TOP  >  ankome通信  >  アンコメ米作りプロジェクト
imageアンコメ米作りプロジェクト2018

2001年から始めた有機栽培による米作りの仕事を「アンコメ米作りプロジェクト」と呼んでいます。
その仕事の中心が、藤枝市の有機栽培米生産者、松下明弘さんとの試行錯誤です。

我々が目指すのは、「らしさの追求」。
どこかにある米を目指すのではなく、足元にあるモノ。ここにしかないモノ。ここでしかできないコト。
いわば我々らしさ、ここでしか生まれないオリジナルへの探求です。

ここで培われた経験は稲をどう捉えるか?稲の種子である米をどう捉えるか?その米を食べる僕らはどう生きるか?
つまり土地と稲と人とのつながりを考える上で、たいへん重要なメッセージ伝えてくれています。
このコンテンツでは、そういった田圃と松下、そしてアンコメ(安東米店)の試行錯誤の日々
田圃からお茶碗までを巡る思索の旅をレポートしていきます。

関係者プロフィール

松下明弘(まつした・あきひろ)

1963年生まれ、81年藤枝北高卒業。88090年の2年間青年海外協力隊に参加、 東アフリカのエチオピアで野菜の栽培指導を行う。 帰国後、父親の他界を機に専業農家となり実家の圃場で有機無農薬栽培による米栽培をはじめ現在に至る。 2001年JAS有機認証を取得。 巨大胚芽米カミアカリ(2008年3月6日品種登録)の生みの親でもある。松下明弘

長坂潔曉(ながさか・きよあき)

1963年生まれ、88年武蔵野美術大学卒業。90年家業の安東米店に入店。 97年松下明弘さんとの出会いから「田圃からお茶碗まで」というテーマで米を捉えるようになる。 以降、栽培0販売0炊飯までのすべてを視野に入れた米屋のあり方を模索している。 2004年五ッ星お米マイスターを取得。 2007年巨大胚芽米カミアカリのための勉強会カミアカリドリームの代表を務める。長坂潔曉
2018年度 | 2017年度 | 2016年度 | 2015年度 | 2014年度 | 2013年度 | 2012年度 | 2011年度 | 2010年度 | 2009年度 | 2008年度 | 2007年度 | 2006年度 | 2005年度 | 2004年度 | 2003年度 | 2002年度 | 2001年度 |
気温22度
気温22度 娘は小学5年生、学年全員でバケツによる稲栽培するということで、先生から種籾の調達の依頼を受けた。聞けば、来週か再来週には種蒔をしたいとのこと。そこで田圃視察も兼ねて午前中、藤枝の松下の田圃へ走った。 せっかく授業で栽培するのだからと、松下が栽培している品種の中から、子供たちが栽培し易いと思われる品種を2人で考えた。まあ考えたというより、僕...
2010年04月12日 [ 6341hit ]
日曜19時。
日曜19時。 日曜日の夕刻、松下から電話が入る。  「糠、何本ある?明日は雨らしいから、これから取りに行っていいか?」  たっぷりとは云いがたいが、ここ2週間ほどで貯めた分の糠はある。聞けば自家製造する肥料の一回分で使用する分くらいにはなりそうなので、取りに来ることになった。 電話を切ってから1時間もしないうちにディーゼルエンジンの音が聞こえた。あ...
2010年04月05日 [ 6396hit ]
3月の呪文。
3月の呪文。 アンコメ米作りプロジェクトの2010年は、すでに始まっている。それは3月からの田圃の整備(土木工事)から始まり、肥料作り、肥えふり、耕起(表層耕起)、など田圃に水を張り苗を移植(田植え)をするまでの準備作業は山ほどある。見方によっては、それこそが、稲作のほとんどすべてと言ってもいいくらいかもしれない。 毎年、松下が耳にタコができるほど、呪文の...
2010年03月31日 [ 7365hit ]
松下×安米ヒノヒカリ完売。
松下×安米ヒノヒカリ完売。 アンコメ米作りプロジェクト21年産として企画したお米は3種。1)いただき 2)ヒノヒカリ 3)あさひの夢。そのうち、「いただき」は販売開始以来、予想以上の好評でした。実験的に栽培した20俵(120kg)は年内に完売。そして、本日「ヒノヒカリ」も続いて完売。残るは、「あさひの夢」のみとなった。例年ヒノヒカリは、ゴールデンウィーク近くまで在庫があるのです...
2010年03月02日 [ 5496hit ]
ホトケノザ。
ホトケノザ。 アンコメ米作りプロジェクト米の田圃は隣町の藤枝である。月に1回ないしは2回は見に行く。生産者である松下が居ても居なくても、それは変わらない。 昨夏、藤枝市内に大口のお客様ができたことで、藤枝通いは以前より多くなった。そのおかげで、田圃の微妙な変化が以前より、より多く捉えられるようになった。 前回訪れた1月は気温4度、強風で体感温度はさらに...
2010年02月08日 [ 7346hit ]
定点観測
定点観測 先日、藤枝へ行った時に松下圃場に立ち寄った時の別のカット。ここはいつも定点観測している場所で、栃山川沿いにある「あさひの夢」の栽培田である。数ある松下圃場の中にあって、もっともお気に入りの場所である。奥に見える2本の落葉広葉樹と田圃の移ろいを一年を通じて眺めている。季節の流れ、一年を感じる。いつ来て見ても同じ眺めはない。今年も一年、楽し...
2010年01月19日 [ 6783hit ]
寒風の中
寒風の中 店主でございます。 今日は隣町藤枝へ配達。配達先へ無事お米をお届けしたら、松下圃場へ。今年初の田圃視察です。外気温は4℃、温暖な静岡でもこの寒さは堪えます。 日本海側で雪を降らせた寒気は日本アルプスを越え、太平洋側にビュービューと吹き荒れる頃にはすっかり乾燥しています。その風を使って遠州地方で作られているのが、芋切干しです。そうそう、...
2010年01月17日 [ 7411hit ]
10月19日号 マジックロジック。
10月19日号 マジックロジック。 直径5センチほどの筒を田圃に刺し、深さ10センチほどの深さまでの土壌を採取する。一枚の田圃で5ヶ所ほど場所を変えて採取していた。左から松下、中がHさん、右がIさん。Iさんは雑草や田圃環境についての本を何冊も書いている。地元新聞にも時々現れるのでご存知の方もいるかもしれない。 「Hさんって知ってるだろ。来るんだよ。今度の月曜日に・・・」 収穫したば...
2009年10月19日 [ 3640hit ]
9月27日号 稲刈り中盤。
9月27日号 稲刈り中盤。 ヒノヒカリの葉である。稲の葉色は稲の生育状態のバロメーター、10日前とは見違えるほど色が抜けた。あと2週間ほどで収穫の時期を迎える頃には黄金色となる。もう少しである。 松下の田圃では、いよいよ稲刈りも中盤である。残こすところ、あさひの夢、ヒノヒカリ、そして酒米山田錦の3種となった。このうち、あさひの夢と、ヒノヒカリの2種が、アンコメ米作りプロジ...
2009年09月27日 [ 3851hit ]
9月6日号 いよいよ早生から収穫スタート。
9月6日号 いよいよ早生から収穫スタート。 スカッと明るい清々しい姿のこの稲は巨大胚芽米カミアカリ。密植しない上に、茎数が少なかったので余計にそのように見える。姿から感じる質は、かなり期待できる。 気がつけば9月、吹く風に湿気がなくなり、朝晩の気温がぐっと下がる。思えばこの間、田植えをしたばかりかと思ったらあっという間に収穫の季節。時間の経つのが早く感じるのは年齢のせいなのか?ここ...
2009年09月06日 [ 3566hit ]
131 - 140 件目 ( 270 件中)    1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 27