TOP  >  ankome通信  >  アンコメ米作りプロジェクト
imageアンコメ米作りプロジェクト2018

2001年から始めた有機栽培による米作りの仕事を「アンコメ米作りプロジェクト」と呼んでいます。
その仕事の中心が、藤枝市の有機栽培米生産者、松下明弘さんとの試行錯誤です。

我々が目指すのは、「らしさの追求」。
どこかにある米を目指すのではなく、足元にあるモノ。ここにしかないモノ。ここでしかできないコト。
いわば我々らしさ、ここでしか生まれないオリジナルへの探求です。

ここで培われた経験は稲をどう捉えるか?稲の種子である米をどう捉えるか?その米を食べる僕らはどう生きるか?
つまり土地と稲と人とのつながりを考える上で、たいへん重要なメッセージ伝えてくれています。
このコンテンツでは、そういった田圃と松下、そしてアンコメ(安東米店)の試行錯誤の日々
田圃からお茶碗までを巡る思索の旅をレポートしていきます。

関係者プロフィール

松下明弘(まつした・あきひろ)

1963年生まれ、81年藤枝北高卒業。88090年の2年間青年海外協力隊に参加、 東アフリカのエチオピアで野菜の栽培指導を行う。 帰国後、父親の他界を機に専業農家となり実家の圃場で有機無農薬栽培による米栽培をはじめ現在に至る。 2001年JAS有機認証を取得。 巨大胚芽米カミアカリ(2008年3月6日品種登録)の生みの親でもある。松下明弘

長坂潔曉(ながさか・きよあき)

1963年生まれ、88年武蔵野美術大学卒業。90年家業の安東米店に入店。 97年松下明弘さんとの出会いから「田圃からお茶碗まで」というテーマで米を捉えるようになる。 以降、栽培0販売0炊飯までのすべてを視野に入れた米屋のあり方を模索している。 2004年五ッ星お米マイスターを取得。 2007年巨大胚芽米カミアカリのための勉強会カミアカリドリームの代表を務める。長坂潔曉
2018年度 | 2017年度 | 2016年度 | 2015年度 | 2014年度 | 2013年度 | 2012年度 | 2011年度 | 2010年度 | 2009年度 | 2008年度 | 2007年度 | 2006年度 | 2005年度 | 2004年度 | 2003年度 | 2002年度 | 2001年度 |
5月27日号 代掻きを見に行ったの巻
5月27日号 代掻きを見に行ったの巻 おそい昼飯を食べたあと愛車ジムニーに、ゴム長ぐつ、ノート、デジカメ、一眼レフカメラ&フィルムなどの取材道具を積み込み国1バイパスで藤枝へ向かう。松下君の自宅で「六郷の田圃で代掻きしてるよ!」と奥さんに聞き土地勘もないのに見当つけて車を走らせた。 付近の田圃はすでに田植えは終わっており、今ごろ代掻きしている&rdqu...
2001年01月14日 [ 4130hit ]
4月22日号 いよいよプロジェクトのスタートです。
4月22日号 いよいよプロジェクトのスタートです。 今日は今年の米づくりの計画を話そうということで訪問しました。松下くんは苗床の準備の真っ最中に伺いました。上質の山土をベースに自作の堆肥とをブレンドし土づくりをしています。香りのいい”土のにおい”新鮮な感動がありました。土づくりのベースになる有機物の中のひとつがこのサバ節のかす、とある工場から調達しているとのこと今後こういった質の...
2001年01月14日 [ 4197hit ]
8月4日号 穂が出たよの巻
8月4日号 穂が出たよの巻 小学生のころ夏休みともなれば日記や夏休みの研究で気温をつけた思い出は誰にでもある。小生もごたぶにもれずせっせと夏休み中の最高気温の記録をつけたものだ。ふだんはふつうのエンピツで記録するのに、30℃を超えようものなら赤エンピツで「暑いぞー31℃」なんて書いたものだ。ところが今年の夏ときたら毎日赤エンピツで特別な感じ...
2001年01月14日 [ 4095hit ]
7月8日号 日独除草隊結成?
7月8日号 日独除草隊結成? 「稲は人の足音を聞い育つ」とむかしの人は言ったという。 今日はまさに稲に足音を聞いてもらうために小生の友人とその家族そしてホームステイ中のドイツ人青年フランクの総勢12人の「日独除草隊」なるあやしげな隊をにわかに結成し、いざ松下くんの田圃へ援農にでかけたのでる。 援農とはいうもののじっさいのところは、...
2001年01月14日 [ 4087hit ]
6月10日号 田植えをするの巻
6月10日号 田植えをするの巻 「田植えは気持ちいい」 さっきまで水墨画のようなモノクロームの世界にまだあどけないが若苗の緑が、そのモノクロームの世界に新しい生命を吹き込む力強さを感じる。実際それは本当のことである。田に水がはられ苗を植える。しばらくするとそこには小さいけれど壮大な宇宙が誕生するのだ。 田植えも後半戦ちょうど酒米、山...
2001年01月14日 [ 4309hit ]
8月19日号 こうべを垂れる稲穂かなプロローグの巻
8月19日号 こうべを垂れる稲穂かなプロローグの巻 今日は園主、松下くんの留守に出かけてみた。いつもはメールでアポをとってから田圃に行くのだが穂が出てから黄金に実るまでは画像だけでも撮っておこうとデジカメ片手に通いなれた道を田圃へ向かった。 想像以上の生長ぶりにはっきりいってびっくりした。すでに穂は垂れていた。「こうべを垂れる稲穂かな」というにはまだ早いけれ...
2001年01月14日 [ 4082hit ]
9月2日号 こうべを垂れる稲穂かなエピローグの巻
9月2日号 こうべを垂れる稲穂かなエピローグの巻 9月になったとたんスイッチを切り換えたかのように空気が秋へと変わった。オートバイに夢中だった十代後半、同じように一日にして秋になり、ものさみしく人けのない海岸線をTシャツ一枚で走った日のことをふと思い出した。四季のうつろいとは案外とうとつにやってくるものだと、その日以来思うようになった。 刈り入れまじかの日...
2001年01月14日 [ 4267hit ]
9月23日号 稲刈りの巻
9月23日号 稲刈りの巻 毎年この頃が来ると必ず耳にすることば、「暑さ寒さも彼岸まで、昔の人はよくいったもんだねー」やっぱり今年のお彼岸もそのとおり夏は去り本格的な秋を向えた。天気予報は「今朝の気温は10月下旬か11月上旬の気温」と伝えている。タンスの奥からお気に入りのハンターグリーンのP社製シンチラジャケットを引っ張り出し、今このレポー...
2001年01月14日 [ 4061hit ]
10月21日号 松下×安米コシヒカリ食べた!売った!の巻
10月21日号 松下×安米コシヒカリ食べた!売った!の巻 このお米がやって来て約1ヶ月、たった1ヶ月ではあるけれどいろんな事がわかってきた気がしている。松下くんのお米についても、また安東米店が今まで売ってきたお米についても彼のお米がやって来たことによって浮き彫りになったことがある。 松下くんのお米を購入されたお客さんが評して形容することばがこの1ヶ月で集まった。例...
2001年01月14日 [ 4441hit ]
11月29日号 石川英輔+松下明弘講演会に行ったの巻
11月29日号 石川英輔+松下明弘講演会に行ったの巻 リニューアルオープンフェアの最終日1月26日(土)当店が企画したオープン記念講演会、「松下明弘 農を語る」のために松下くんが来店してくれた。あいにくの曇天で寒い日にもかかわらずご来場いただいた方には、この場をかりてあらためて感謝申し上げます。 講演会というよりトークショーといった風情で"おしゃべり松下くん&q...
2001年01月14日 [ 5011hit ]
261 - 270 件目 ( 270 件中)    1 ... 21 22 23 24 25 26 27