
アンコメ的、米考。ホーリーデイ | |
![]() | 昨日(12/7)お正月用のもち米の精米をしました。少し早い気もしますが、12月に入るとすぐにご注文をいただくことから、毎年12月の第一週に精米するのが恒例なのです。前日に機械の掃除と整備を一日かけて念入りに行うあたりから、いつもとは違う特別な感じがしてきます。当日は朝から夕方までかかる長丁場、自分にとってそれは、どこか神事のようでもあるのです。今... |
2017年12月08日 [ 3320hit ]
お正月のおもち ご予約承り中! | |
![]() | アンコメのお餅は毎年、特別栽培米(減農薬減化学肥料栽培米)のもち米で作ります。産地は「宮城登米中田町」品種は「みやこがねもち」。このもち米でつくるお餅は、食感が絹のようになめらかで、粘りと伸びは絵に描くよう。最高の出来栄えです。今シーズンも白いお餅と玄米もちの2種あります!ぜひ味わってください!※お電話でもご注文を承ります。※クイック注... |
2017年12月04日 [ 3819hit ]
アンコメ的、米考。29年産雑感。 | |
![]() | 新米入荷シーズンは何かと忙しく休みなしで動き回っています。このチラシやホームページが更新できずすみません。。。今日ようやく書いているところです。毎年のことながら、そんなホッとひと息した頃には師走が迫っているのです。29年産はこれまでのところ高緯度地域(北海道を除く)や高標高地域を除けば、ほぼ良い米が獲れました。夏の日照不足、秋の多雨の影響... |
2017年11月24日 [ 3075hit ]
敷地の次郎柿 | |
![]() | 遠州敷地の次郎柿。産地は静岡県磐田市敷地、言わずと知れた次郎柿の名産地です。今回アンコメとは縁のある互産互生機構(静岡県掛川市)が企画した「しずおか遠州・次郎柿プロジェクトに参加することになり、アンコメでもこの名物の次郎柿を販売することになりました。9月の下旬、遠州方面の稲作生産者さんを訪ねた際、敷地の柿生産者さんを訪ねて来ました。この... |
2017年11月11日 [ 4818hit ]
カミアカリ玄米みそ 一年熟成! | |
![]() | 昨年、岡部の「かど万」さんにご協力いただき仕込んだ「カミアカリ玄米みそ」がちょうど一年を迎えました。この味噌は、玄米食専用品種、巨大胚芽米カミアカリを、そのまま米こうじにして作る玄米みそ。巨大胚芽米カミアカリのこうじは、ふつうの米こうじよりも熟成がやや活発なふるまいをするらしく、1年とは思えぬ熟成具合です。香りや色はもちろん旨味もなか... |
2017年10月12日 [ 3960hit ]
アンコメ的、米考。田んぼからお茶碗まで。 | |
![]() | アンコメの商いのテーマは「田んぼからお茶碗まで」稲、米、飯のすべてを考え、すべてに関わることで創造的な米屋を追求することを目指しています。その取り組みを具現化しているのが巨大胚芽米カミアカリです。98年藤枝の有機米生産家、松下明弘さんが発見育種した胚芽の大きさが、ふつうの米の3倍余ある玄米で食べる専用のお米です。2001年からアンコメはもちろ... |
2017年10月02日 [ 2935hit ]
大塚ぶどう園 ピオーネとシャインマスカット | |
![]() | 静岡市葵区福田ヶ谷で、ぶどうの観光農園を営む「大塚ぶどう園」さんの葡萄。静岡ではメディアでもよく登場する超有名農園なのでご存じ方も多いはず。若き三代目園主とは勉強会活動などで、かつてから仲良くさせてもらってる関係です。そんなわけで、シーズンが始まるとアンコメでも販売をさせていただいてます。今シーズンは定番のピオーネやシャインマスカッ... |
2017年09月07日 [ 2818hit ]
月いちローザンヌ9月「シャインマスカットのゼリー寄せ」 | |
![]() | 毎月恒例、月に一度の興津の人気洋菓子店ラ・ローザンヌのお菓子をご紹介する企画、月いちローザンヌ。 9月は恒例!大塚ぶどう園×ラ・ローザンヌのコラボ企画。シャインマスカットのゼリー寄せ 熟度糖度ピークのシャインマスカットにヨーグルト風味のムース(かくし味に白ワイン)をゼリー寄せしました。ぶどうの風味と食感とヨーグルトの酸味が引き立... |
2017年09月05日 [ 3594hit ]
アンコメ的、米考。新米キックオフ!! | |
![]() | アンコメも遅まきながら新米シーズン到来です。以前は7月末頃から九州地方をはじめ、種子島や石垣島などの新米を扱った時期もありましたが、近年は静岡森町堀内さんのコシヒカリからスタートするのが恒例となりました。新米だからといってすべての新米が美味しいわけではなく、栽培技術や保管設備の向上から、出来の良い前年度産米のほうが圧倒的に美味しいケー... |
2017年09月05日 [ 3018hit ]
冷え冷え尾花沢スイカ販売中! | |
![]() | 毎年恒例「冷え冷えスイカ」の季節がやってきました。お米の倉庫は一年中冬、その冷蔵庫でしっかり冷やしたスイカの販売です。アンコメの定番米「山形のつや姫」の産地、おなじみ山形県大石田町から尾花沢スイカが入荷しました。例年より一週間ほど遅れの入荷ですが文句のない品質です。スイカがもっとも美味しい今、ぜひご賞味いただきたいです!丸はもちろん... |
2017年08月03日 [ 3613hit ]