
月いちローザンヌ4月 アプリコットタルト | |
![]() | 月いちローザンヌ、アプリコットタルトはすべて完売しました。たくさんのご注文をありがとうございました。次回は5月末を予定しています。内容はまたお知らせしますね! 毎月恒例、月に一度の興津の人気洋菓子店ラ・ローザンヌのお菓子をご紹介する企画、月いちローザンヌ。4月はアプリコットタルトです。 サブレ生地のローザンヌ人気のタルトの上にアー... |
2011年04月07日 [ 4138hit ]
ぶどう園の夏みかん。 | |
![]() | 静岡市内福田ヶ谷の大塚ぶどう園さんの夏みかん入荷しました。収穫してからしっかりと追熟してから出荷しているので甘さが違う。夏みかんのほろ苦さとこの甘みはこの時期になると自然に体が求める味だと思う。とても美味しく感じるからだ。 ところで、春先に収穫されるのに「夏みかん」と呼ばれるのはなぜか?そこでちょっと調べてみた。本来春先までは酸味... |
2011年03月28日 [ 5148hit ]
月いちローザンヌ2月〜3月初旬 | |
![]() | 毎月恒例、月に一度の興津の人気洋菓子店ラ・ローザンヌのお菓子をご紹介する企画、今月は、「マカロン」です。 フランス生まれのこのお菓子、とてもシンプルだけど、あの粘るような独自のテクスチャーを出すのには、かなりの技術が必要だとか。だからこそローザンヌ石垣さんの腕のみせどころなのです。これぞマカロン!そんじょそこらといっしょにしないでね... |
2011年02月19日 [ 5308hit ]
寒い時期のご飯炊き・・・ | |
![]() | アンコメ的 米考 寒い時期のご飯炊き、じつは難しいって知ってますか。今は暖かい部屋でしかもマイコン管理の炊飯器が炊いてくれるからあまり意識しなくていいけれど本当は一番気を使いたい時期なんです。その理由は水温。温度が低いとお米に水が浸透しにくいのです。それとお米の味を作る酵素が活動しないんです。そこでひと工夫。少しだけお湯を入れるんです... |
2011年02月07日 [ 4954hit ]
芋切り干し。 | |
![]() | 23年の販売は終了しました。次回入荷は12月中旬です。 毎年冷たい北風が吹き始める頃になると芋切り干しが入荷する。生産地は掛川市大須賀町。南アルプスを越えて来た乾燥した風、遠州のからっ風が生み出したというわけ。お砂糖の甘みではない甘み。干すことでいろんな風味や触感が生まれる。そのまま食べても美味しいけれど、ちょっと炙るのがオススメ。昔は... |
2011年01月29日 [ 5479hit ]
アンコメにもヴァレンタインあるんだ。 | |
![]() | 意外かもしれないけどアンコメでもヴァレンタインあるんですよ。月いちローザンヌでおなじみ興津のローザンヌさんのチョコレートを数種やってま〜す。 ロッシェ・・・ホワイトチョコ×オレンジピールとスゥートチョコ×レモンピールの2種あり。1個150円マンディアン・・・オレンジのシロップ漬けにダークチョコ。5枚箱入りタイプは要予約。1枚150円キャレ... |
2011年01月24日 [ 6408hit ]
月いちローザンヌ1月 チョコレートロールケーキ | |
![]() | 毎月恒例、月に一度の興津の人気洋菓子店ラ・ローザンヌのお菓子をご紹介する企画、月いちローザンヌ。1月はチョコレートロールケーキです。ローザンヌのチョコレート、とくに生チョコを食べたことのある方ならご存知かと思いますが、とても上質。そして風味が複雑。今回はそのチョコを生クリームの中に入れてホイップさせています。ビターでわずかに酸味を感じ... |
2011年01月15日 [ 5690hit ]
アンコメ年賀状。 | |
![]() | 遅ればせながら年賀状を皆様へ。 日頃お世話になっている多くの皆さまから、毎年たくさんの年賀状をいただくもある年から一切止めようと思い立って数十年、不義理とは思いつつも続けて参りました。 しかし年男の本年、条件付にて復活することに相成りました。その条件とは枚数限定。その代わり全部手描きとしました。PCは一切使わない。宛名も、もちろん手... |
2011年01月09日 [ 5622hit ]
洋梨「ル・レクチェ」入荷! | |
![]() | 22年産シーズンの洋梨のル・レクテェ。すべて完売しました。お買い上げありがとうございました。 新潟しろくまコシヒカリでおなじみ、しろくまさんから洋梨のル・レクテェ入荷!昨年はカメムシ被害であきらめましたが今年は品質、味とも満足のいくモノが入りました。価格はちょっと高級ですが食べたらわかります。すごく美味しいですよ。限定数たったの10ケースの... |
2010年12月15日 [ 5753hit ]
手造り「のし餅」と「鏡もち」ご予約承り中。 | |
![]() | アンコメの年末はやっぱりコレ!「のし餅」と「鏡もち」。今年も、【特別栽培米】宮城岩出山みやこがねもちと、【有機栽培米】福島会津熱塩加納町こがねもちを選びました。製法も例年どおり熟練の職人が一枚一枚、杵つきで作ります。他のとは違う本物を味わってください。 ■のし餅■【特別栽培米】宮城岩出山みやこがねもちでつくる「のし餅」二升のし餅(50... |
2010年12月04日 [ 9310hit ]