
丹波ノ黒豆 の、枝豆。 | |
![]() | 今日から販売。丹波ノ黒豆の枝豆。正式名称「丹波黒若さや」 とにかく大粒で、豆の風味が満点。ちょっと贅沢な秋の夜長のお供にいかが?今日から10月の中旬まで入荷予定。予約外でも少しだけ余裕あり。ほしい方はお問い合わせください。 丹波黒若さや一束(1キロ:枝付き)1300円販売日10月9日〜20日まで。 |
2012年10月09日 [ 4782hit ]
潮かつお と カミアカリ。 | |
![]() | 西伊豆田子地区の伝統食品、しおかつお。 そのしおかつおを、「手火山式」で燻焼きしたのがコチラ。正式名称、潮かつおの焼き身。 これが、想像どおりしょっぱい!そして風味強烈!であるから、じつにご飯に合う。それも玄米に合う。とくに巨大胚芽米カミアカリとの相性は抜群である。どちらも素材の風味ギンギン。相性いいだろうな〜なんて思っては... |
2012年09月29日 [ 5182hit ]
和栗のモンブラン | |
![]() | 9月の月いちローザンヌはすべて完売しました。たくさんのご注文ありがとうございました! 毎月恒例、月に一度の興津の人気洋菓子店ラ・ローザンヌのお菓子をご紹介する企画、月いちローザンヌ。9月は和栗のモンブランとモンブランタルトです。 四国は松山産の和栗を使いました。和栗の持つ豊かな風味と味わいはこの時期しか味わえません・・・と、ローザン... |
2012年09月20日 [ 5370hit ]
大塚ぶどう園の ぶどう。 | |
![]() | お待たせしました!今シーズンもすでに開園し大盛況の大塚ぶどう園(観光ぶどう園:静岡市葵区福田ヶ谷)さん、その人気のぶどうをアンコメでも9月12日から販売開始です!今年もピオーネと瀬戸ジャイアンツの2種。もしかするともう一種・・・?ぶどう園に行けないけど食べてみた〜い!という方へ!アンコメはご自宅まで配達しますよ!ぜひ、この機会に味わっ... |
2012年09月11日 [ 5966hit ]
新米のはじまり。 | |
![]() | アンコメ的 米考 新米のはじまり 24年産新米シーズンが始まりました。これから10月後半頃まで各地から様々なお米が入荷してきます。今年はどこも豊作とのこと。だからといって、すべて品質が良くて、すべて美味しい、魅力的だとは限りません。毎年のことながらここ数ヶ月は一喜一憂しながら過ごすことになりそうです。ついこの間、田植えと思ったらあ... |
2012年09月11日 [ 4686hit ]
富士なし 秋月 | |
![]() | 今シーズンの富士なしはすべて完売しました。たくさんのご注文ありがとうございました。また来年よろしくお願いします! 富士なしが今シーズンも入荷中。静岡県内の梨産地と言えば、志太や浜北が有名ですが、富士山の火山灰土質で育った富士梨は、むかしからたいへん珍重されています。現在は地元流通がほとんどですが、知る人ぞ知る「梨」として根強い... |
2012年09月03日 [ 4857hit ]
The sakasa 富士 | |
![]() | 8月の月いちローザンヌはすべて完売しました。たくさんのご注文ありがとうございました! 毎月恒例、月に一度の興津の人気洋菓子店ラ・ローザンヌのお菓子をご紹介する企画、月いちローザンヌ。 8月は初のコラボ企画、大塚ぶどう園×ラ・ローザンヌ。ようやく決定! シャインマスカットのゼリー寄せその名も・・・「The sakasa 富士」 熟度... |
2012年08月21日 [ 5528hit ]
ぶどうのスイーツ(仮称) | |
![]() | 毎月恒例、月に一度の興津の人気洋菓子店ラ・ローザンヌのお菓子をご紹介する企画、月いちローザンヌ。 8月は初のコラボ企画、大塚ぶどう園×ラ・ローザンヌ。静岡市葵区福田ヶ谷で三代続く観光ぶどう園を営む大塚さんのぶどうを使ってラ・ローザンヌ石垣さんがどんなスイーツをつくるのか?8月2日現在ではまったく何が生まれるかわかりませんが期待し... |
2012年08月02日 [ 5005hit ]
マンゴのティラミス | |
![]() | 7月の月いちローザンヌはすべて完売しました。たくさんのご注文ありがとうございました! 毎月恒例、月に一度の興津の人気洋菓子店ラ・ローザンヌのお菓子をご紹介する企画、月いちローザンヌ。7月はマンゴのティラミスです。シーズン真っ只中の完熟マンゴを角切りにしたものをイタリア産マスカルポーネを使ったティラミスの上にのせました。夏のフルーツの王... |
2012年07月03日 [ 5056hit ]
そして夏。 | |
![]() | アンコメ的 米考 そして夏。 5月を過ぎ梅雨、そして夏・・・。お米と美味しく付き合う上でもっとも過酷な季節、ちょっと気を抜くと虫やカビが発生することもある。でも・・・ちょっと冷静に考えてみる。 お米は僕らの食べものだけど僕らだけのものではない。多くの生命の糧であり、よりどころでもある。この季節はそれらを身近に感じられる時でもあ... |
2012年06月29日 [ 4997hit ]