
玄米deたべたいお米。 | |
![]() | 最近、玄米食を始めたいというお客様のご来店が多い。そんなお客様から「様々なお店やネットを彷徨った末にアンコメを見つけた!」と言っていただくことがある。そんな声を聞くと、この15年玄米でたべることを想定して栽培から企画していた仕事が評価していただいたようで、とてもうれしく思います。さて今回は、そんなお客様がご来店された時にオススメするお... |
2016年04月07日 [ 3913hit ]
話題の品種 | |
![]() | ここ何年かで全国から様々な新品種がデビューし、コシヒカリ一辺倒の時代から米品種の勢力地図が変わりつつある。群雄割拠・・・大げさながらそうも言えなくもない昨今米事情である。そんな中、この2品種はそういう時代にあってスター性を持った品種である。青森県 青天の霹靂北海道 ゆめぴりか遅ればせながら、アンコメにも入荷しています。はなしのタネにぜひどう... |
2016年02月18日 [ 3570hit ]
オススメ オブ アンコメ27年産 | |
![]() | 怒涛の4カ月(9~12月)が過ぎ、ようやく落ち着いて27年産米を振り返っているところです。毎年新米が出揃ったところでアンコメに入荷したお米の中で「オススメ オブ アンコメ」を選ぶわけですが今年は欲張って6種ほど選んでみました。【有機】福島会津喜多方菅井夢ごこち生産地:福島県喜多方市熱塩加納町生産者:菅井大輔栽培方法:有機JAS(無農薬無化学肥料... |
2016年01月18日 [ 2544hit ]
ブレンドを味わう。 | |
![]() | 27年産新米の入荷が続いています。例年にくらべて10日から2週間近く、入荷が遅れているので、それぞれのお米の出来具合、キャラクターや見えてくるまで。もうしばらくかかりそうです。11月にもなればある程度定まりオススメ米を確定できるかと思いますが、今はまだその途上というわけです。 そんな中、すでに「てがき版ankome通信9月3日号」では報告していま... |
2015年10月07日 [ 3525hit ]
静岡磐田太田農場、3品種揃い踏み。 | |
![]() | 26年産は静岡産がとてもいい。アンコメでは藤枝の松下さんをはじめ、森町の堀内さん、磐田の太田さんの3人のお米を全部で10品種販売することになりました。そのどれもが申し分のない出来栄えです。ぜひご賞味ください。今回はその中でも先代から農場を引き継いだばかりの太田さんのお米をご紹介します。太田さんは30歳代前半、静岡県の稲作農家としては若手の... |
2014年11月17日 [ 4065hit ]
今年も8月25日がやってきた。 | |
![]() | 今年も8月25日がやってきた。毎年、森町の堀内さんの新米が入荷する日。例年どおりフレッシュな堀内コシヒカリが無事入荷した。 今シーズン、静岡は雨が少なく序盤、稲の生長が早かった。しかし穂の出る7月下旬からお盆休み頃まで曇天が続いたせいで、結果は例年と同じ収穫期となった。 堀内さんは静岡県を代表する稲作名人の一人。その腕の良さは今さ... |
2014年09月03日 [ 3328hit ]
ベスト オブ アンコメ。 | |
![]() | 静岡磐田太田農場ハツシモ25年産はすべて完売しました。たくさんのご注文ありがとうございました。26年産新米は10月入荷の予定です。 アンコメ店主にとっての25年産米ベストって何だろうか?忙しい12月が過ぎ、あっという間に1月が終わりちょっと気が早いけれど26年産のことを考え始める頃、ふと考える。 静岡県磐田市、太田農場さんのハツシモ。 どれも美... |
2014年01月31日 [ 4033hit ]
ザ・にこまる。 | |
![]() | 25年産の「松下×安米プロジェクト米にこまる」は、すべて完売しました。たくさんのご注文ありがとうございました。26年産は9月下旬〜10月初旬に入荷予定です。 今ならこれがオススメ。と題したこのコンテンツで、松下×安米プロジェクト米をご紹介するのは初めての気がします。松下さんの稲作はご存知のとおり有機栽培。ゆえに、食味、ルックス... |
2013年12月05日 [ 3878hit ]
できる生産者のデキる米。 | |
![]() | 堀内さんのお米を扱うようになってかれこれ10年になる。じつはそれ以前には、静岡県産のコシヒカリを年間通して販売することはなかった。なぜなら年間通して美味しさが安定しなかったからだ。年内中は良いけれど、年明けになるとなぜか食味が落ちる・・・。経験値としてそんな感じを持っていたので、アンコメの静岡コシヒカリは年内だけの限定販売米だった。... |
2013年08月27日 [ 3832hit ]
水の取り込みが得意だから・・・。 | |
![]() | かれこれこのお米を販売するようになって10年。おきたま野川清流米生産組合さんのお米。すっかりアンコメの定番となりました。品種はおもに「ひとめぼれ」24年産もアンコメ低温倉庫へ年間販売分積みました。 「ひとめぼれ」という品種はどこでも売ってるから目新しさはありませんね。けれど、この品種があるから他の個性派品種も引き立つ気がします。神経... |
2013年01月11日 [ 3777hit ]