【掲】アンコメの祝い米
ハッピーバースデイ | |
![]() | 二人とは彼らが学生の頃から知っている。最初は二人が所属する大学の研究室の先生、仲間たちとやって来た。私はそれが何だかとてもうれしくて、質問の答え以上に自分の活動や研究について夢中で喋った。二人はそれ以来、時々店にやって来てはお米を買っていった。その度に二人とお喋りをした。二人は卒業しそれぞれ道を歩みはじめた。先生と技術屋として。二人... |
2020年08月01日 [ 2319hit ]
青と緑の間 | |
![]() | 「青と緑の間の色合いでお願いします・・・」と、ご依頼をいただき製作した祝い米(ご出産体重米)。ちょうど雨の季節ということもあり雰囲気のある色合いが出せた。じつは少し前に同じような色合いのご依頼で作った色が絵皿に残っていたのだが、そのままでは少し色合いが濃かったため少し水を差して優しい色合いに調整してみた。仕上がったそれはどこか上がり... |
2020年07月20日 [ 1208hit ]
愛され続けている理由 | |
![]() | アンコメの祝い米の定番スタイルです。コットン製のオリジナル米袋(アンコメ米バッグ)に米型メッセージタグを付けたこのスタイルが長年愛されて続けています。一見地味ですが、ひとつひとつが手造りされたものたちの集合体。ゆえに、ひとつとして同じものができない。そこが愛され続けている理由です。今回お作りしたのはご出産の内祝い(赤ちゃん体重米)。... |
2020年03月14日 [ 1498hit ]
手で一枚一枚、描いてみた。 | |
![]() | 令和元年の秋、地元テレビ局から巨大胚芽米カミアカリと松下さんとアンコメの有機米プロジェクトをテーマに取材があった。その番組の視聴者プレゼント用につくったスペシャルパッケージです。巨大胚芽米カミアカリ5キロ+松下×安米プロジェクト米きぬむすめ5キロを10セットという豪華仕様だったこともあり、以前から考えていたデザインを試みてみた。しかもす... |
2019年11月17日 [ 1934hit ]
ご出産の祝い米 | |
![]() | アンコメの祝い米で最も人気があるのはご出産の祝い米です。一般に「赤ちゃん米」、「体重米」呼ばれる、生まれた時のご出産体重でお作りするものですが、最近では、コンパクトなこんなタイプの祝い米をお作りする機会が増えています。クラフト袋に米型メッセージタグ、紅白の水引に朱の印をあしらいます。細かなパーツはそのままにシンプルにまとめた祝い米で... |
2019年06月03日 [ 2030hit ]
即興、直描き | |
![]() | 二千年前のスイハニングでも書いたアートロの収穫祭。この日に煮炊きしたお米を参加者みなさんにお持ち帰りするということで小分けを依頼され作ったパッケージ。人気のクラフト小袋にアートロ米を約1合(150グラム)づつ入れました。当初はアートロのシンボルマーク(?!)を印刷した帯を付けようと計画したものの、時間的に余裕がなく、当日早朝制作することに... |
2019年03月07日 [ 1966hit ]
米壽のお祝い米 | |
![]() | とてもおめでたい祝い米のご依頼。それは「米壽」のお祝。御歳八十八のお誕生日を迎えるお母上さまへのお祝としてお作りしました。静岡藤枝松下さんが栽培した有機米「きぬむすめ」を、8888グラムぴったりに計り米型メッセージタグには「米壽」としました。_ |
2018年12月17日 [ 2304hit ]
おめでとう優勝 | |
![]() | 秋から冬にかけては毎年イベントの賞品や景品に使う祝い米を多数作ります。クラフト袋に水引と米型メッセージタグが定番。今回は米型メッセージタグに「おめでとう優勝」を手描きしました。複数個のご注文でも、米型メッセージタグ仕様だけはすべて手描きです。ご予算に応じてお米の種類や量、パッケージデザイン等のプランをお作りします。詳しくはメール、お... |
2018年12月02日 [ 2115hit ]
ご結婚のプチ祝い米 | |
![]() | 新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦を... |
2018年11月17日 [ 2211hit ]
夏のギフト、すぐできます。 | |
![]() | 手描き版アンコメ通信最新号でも書きましたが、この時期はギフト(お中元、暑中見舞)のご注文を多数いただきます。じつはアンコメでは巷でピークが終わる頃、僕らが第二波と呼ぶご注文がなぜか多いのです。「予想外のいただきものに追加で贈り物を送りたい・・・」ということなのかなと推理しています。(笑) そんなことから急ぎのご注文がその大半です。そこででき... |
2018年06月30日 [ 3064hit ]