TOP  >  ankome通信  >  トップページ掲載用カテゴリー
トップページ掲載用カテゴリー
ラ・ローザンヌの生チョコレート
ラ・ローザンヌの生チョコレート 店主でございます。 アンコメの2月は企画がたくさん。第1週の週中に鬼の襲来、第2週の週末はバレンタインデー。アンコメのバレンタインといえば、おなじみラ・ローザンヌの生チョコレート。 毎年この時だけは、ご来店いただくお客様は「生チョコ、生チョコ、生チョコ・・・」という米屋とは思えぬ状況になるんです。面白いでしょ。それくらい魅力たっぷりの生...
2010年01月30日 [ 8777hit ]
今年もやつらがやって来る。
今年もやつらがやって来る。店主でございます。 今年もやつらがやって来ます!2月3日水曜日の夕方、遠くから雄叫びをあげながら・・・。じつは、この鬼たち、由緒正しき地元の名刹、大竜山臨済寺在住で、節分のこの日だけ山を降りるのです。ところが最近、山を降りるに際して、事前に行き先にアポを取るという気の使いよう。先日も統括部長と思しき黒鬼さんから、こんな電話が掛かってきました...
2010年01月29日 [ 4134hit ]
ブログこの一年
ブログこの一年店主でございます。 じつはこの一年半、「a rice life」というタイトルでブログにトライしました。ほぼ毎日更新し、友人たちには「お前筆まめだな〜」なんて云われたりしました。 そこで少し自信がついたので、アンコメのウェブサイト、ankome通信もリニューアルすることになり、今ご覧になっているこのサイトを作ったというわけです。 じつはこのサイトは、ブログの集...
2010年01月28日 [ 4574hit ]
生まれた時は
生まれた時は店主でございます。 アンコメの祝い米をご注文いただいたお客様が、こんなアイデアでご注文されました。 「生まれた時はこんなに小さかった」 エコ米タグにこんなメッセージメッセージを書き入れ作ったのは、成人の内祝い。予想だにしなかった祝い米のカタチでしたが、ここ数週間で何件かのご注文をいただいています。 アンコメの祝い米はこうして、お客様のア...
2010年01月26日 [ 6177hit ]
アンコメ的米考
アンコメ的米考おもちが美味しかった〜。 暮れに販売したお正月用のお餅がとっても評判よく、ちょうど1ヶ月経った今、お客様からおほめの言葉をいただき、とてもうれしい気分です。ほめられると調子に乗ってしまうのがアンコメ、同じ原料米がたっぷりあるので、ご注文を承っちゃおう!ということになりました、あのお餅をもう一度!減農薬宮城岩出山産みやこがねもちで、作ります...
2010年01月26日 [ 7285hit ]
小さな訪問者
小さな訪問者店主でございます。 午前中は小学校の3年の社会科見学。テーマは「スーパーと専門店のちがいのひみつ」。ひとクラス37人が3つのグループに分かれて交代で訪問した。スーパーマーケットには先週訪問したそうで、そこで見たモノ、聞いたコトと、今日アンコメで見つけたコト、聞いたコトと比較してその違いを彼らなりに見つけるということらしい。 じつは先週の土曜日...
2010年01月25日 [ 4164hit ]
手仕事
手仕事店主でございます。 かつては平日にできない溜まった仕事は寝るまでの数時間集中してやるようにしていた。しかし最近、睡眠時間が少ないと昼間の仕事に支障を来たすのであまり深夜までやらないようにしている。その分を日曜日、一気にやるのです。 とくに「アンコメの祝い米」のタグ描きなどは、「絵を描く」感覚の作業なので、人の出入りがなく、電話も鳴らない...
2010年01月24日 [ 6095hit ]
仕事の風景
仕事の風景店主でございます。 長年種を撒き続けたことが、思いもよらないところから小さな芽を出したのが2009年。その芽に水をやり肥やしを与え、手を抜かずきちんと育てるのが2010年の仕事だと思っている。 心がけるのは丁寧な仕事。心を持ちを穏かに、淡々と良い仕事をしていきたいと思っている。明日は休日出勤して遅れた分を静かな仕事場で仕上がるつもり。ではまた明日。...
2010年01月24日 [ 3986hit ]
香りの秘密
香りの秘密店主でございます。 朝からバタバタ状態。てがき版ankome通信(紙のチラシ)の制作、アンコメの祝い米制作、すべて締め切りが迫っているのに遅々として進まず・・・焦る。11時頃になると2台の炊飯器から湯気が上がり始める。一方は巨大胚芽米カミアカリ。あの独特な香り、草むらをかき分けて歩く時に香ってくるような、植物のむせる様な香り。そしてもう一方からは、...
2010年01月22日 [ 4154hit ]
井戸
井戸店主でございます。 今日は午後の2時〜4時頃まで、取材を受けた。お相手はテレビメディアのディレクター氏。寝不足でフラフラであったが、話しを始めればエンジン全開。話しの中身は、米屋になってからの20年。平成5年の米の不作とその翌年の今頃に起こった騒動、松下と始めたプロジェクト。巨大胚芽米カミアカリ・・・。その間に考えた安東米店という米屋の米屋たる...
2010年01月21日 [ 4294hit ]
1151 - 1160 件目 ( 1168 件中)    1 ... 110 111 112 113 114 115 116 117