TOP  >  ankome通信
ankome通信
ごはん炊きワークショップ@旧桜井邸
ごはん炊きワークショップ@旧桜井邸 来る3月20日(日)、こんな素敵な空間でごはん炊きワークショップ行います。場所は島田市博物館分館にある日本家屋、旧桜井邸。明治23(1890)年に建てられた日本情緒溢れる建物の中、旧家ならではレンガ造りの大きな竃(へっつい)のある空間です。残念ながらこの竃(へっつい)は使用できませんが、土鍋による炊飯を体験いただきながら竃(へっつい)による羽釜炊飯の秘密もお...
2016年03月16日 [ 4200hit ]
5年目の3月11日
5年目の3月11日 あの日、3月11日は金曜日、配達先で地震を感じました。その後クルマのラジオをかけっ放しにして店に戻りました。とにもかくにも東北、北関東の仲間のことが気がかりでした。地震や津波、その上に原発までも・・・。深刻な情報に一喜一憂しつつも、いつもどおりの仕事をすることに努めようと思いました。 そんな折、3月14日の月曜日には福島県いわき市へ緊急で...
2016年03月11日 [ 3427hit ]
別れと出会いの季節。
別れと出会いの季節。 3月と4月はご卒業とご入学のシーズン。別れと出会いの季節です。ご出産の内祝いのご注文が大半のアンコメの祝い米も、この季節になると、ご卒業やご入学の返礼などのご注文をいただきます。そんな返礼には、こんなメッセージはいかがでしょうか?温かいお心遣いありがとうございます。また、大学進学の返礼で進学された方の生まれた時の体重分のお米を祖父母さま...
2016年03月09日 [ 3518hit ]
1500年
1500年 縄文晩期、ニッポン列島へ稲作が伝わって以来、先人たちは米という稲の種子(穀物)を食べ始めた。と同時に、米のデンプンをどうやってエネルギー源として効率よく吸収できる状態にするかの技術が試されていった。もちろんより美味しくたべることにもこだわって。画像はその道程で生まれた煮炊きの道具である。左はご存じの羽釜。右は、台付甕型土器(だいつきかめ...
2016年03月04日 [ 3862hit ]
3月のごはん炊きワークショップ
3月のごはん炊きワークショップ 来る3月20日(日)、島田市でごはん炊きワークショップ行うことになりました。今回は島田市博物館分館海野光弘版画記念館で開催中の日本画家石川和賢展「去来するもの」(2/13~3/27)の関連イベントとして企画しました。 会場は島田市博物館分館にある日本家屋、旧桜井邸。明治23(1890)年に建てられた日本情緒溢れる建物の中で旧家ならではレンガ造りの大きな竃(へっつ...
2016年02月29日 [ 4083hit ]
炊飯自在
炊飯自在 昨年、月に一度、行ける時だけボランティアでご飯を炊きに通った。子どもの貧困に取り組む団体が運営する小さなスペース、ささやかながらお手伝いに行ったのだった。ボランティアとはいえ、特別に何かをするのではなく、できる人ができることを少しだけするという具合なので、僕は土鍋を持参し、その場で飯を炊き、一緒に飯を喰った。誘ってくれた友人は「むし...
2016年02月27日 [ 3636hit ]
四色ひなもち、アンコメ好み。
四色ひなもち、アンコメ好み。 どこでも売ってるものは作りたくない!何事にもいつもこういうスタンスのアンコメスタッフが、なかなかオリジナリティを発揮できなかったのが、ひなもち部門。昨年から取り組んでいる四色もち、赤色はあみえびで解決。残る黄色をクチナシで染めるのがどうも気に入らなかったのだけど、ついに今年(2016年)アンコメ好みの素材で答えを出しました!それがオリーブオ...
2016年02月25日 [ 4529hit ]
Bon Voyage!
Bon Voyage! 商品の撮影は、いつも事務所奥にある円卓の上。そこへ全紙サイズの紙で背景を作るなどして数分でスタジオ完成。照明は自然光だから撮影時間は午前11時台。この時期だと昼を過ぎると日差しが被写体へ直接当たってしまう。それに色も変わる。だからいつも時間勝負。今日は11時頃、突然に注文が入った。海外へのお米のお土産を持って行きたいという。しかも15時まで...
2016年02月23日 [ 3191hit ]
米国から和をコメて。
米国から和をコメて。 「現在、私たちは家族はアメリカ在住です。第二子が誕生しましたが、両親や親類に会いに行くことも出来ず、抱っこをさせてあげられないので、せめても出生体重時の重さを体験してもらえたら・・・と思いました。こんな書き出しのメールをいただいたのが1月の下旬、長年、ご出産の内祝いでお米のギフトを作ってきたけれど、海外からのご注文は考えてみたらこれが...
2016年02月20日 [ 3385hit ]
ストーブリーグ
ストーブリーグ 2月15日、一ヶ月ぶりに田んぼのある藤枝へ行った。それも夜。田んぼ仕事のない時期とはいえ、松下にはやることが様々ある。おもな仕事は近所にある日本酒の蔵元で蔵人として働くこと。最近は講演依頼も増え、しゃべることも仕事の一部になったようだ。じつは今夜もそんな仕事の打ち合わせ。昨年も行った藤枝おんぱくでのトークセッション。今回も僕がナビゲータ...
2016年02月19日 [ 4298hit ]
291 - 300 件目 ( 1412 件中)    1 ... 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 ... 142