TOP  >  ankome通信  >  米屋のいい訳  >  問題の原因
問題の原因
 
玄米のことならアンコメへ・・・。
どこかで聞いて遠方より訪ねてくださった方あり。(ありがとうございます!)
 
聞けば日頃から玄米を食べているとのこと。
なのだが、あまり美味しく感じてないとのこと。(あれれ)
そこで日頃どんな風に炊飯されているかをお訊ねした。
 
すると炊飯器で炊いていることがわかった。
それでも美味しくないという。(むむむ困ったな〜)
そこでもうひとつ質問させていただいた。
水線(水加減)や炊飯コースは玄米に設定してますか?
すると水線は玄米に合わせたが、炊飯コースは白米コースのままだという。(あちゃ〜アウトッ!)
炊けてない玄米を「これが玄米なんだ・・・」と思ってガマンして食べていたらしい。 
さっそく店で毎日炊いている玄米(カミアカリ)を試食していただいた。
すると、「これが玄米ですか・・・やわらかくで美味しいですね〜」とおっしゃった。 
 
問題の原因が分かった。
 
じつはこういうお話しはよくありまして・・・。
原因がわからないままに玄米嫌いになってしまうことがあるんです。(悲しい・・・) 
旧式の電気炊飯器(IHじゃないよ)やガス炊飯器(マイコン使ってない)なら単純にお釜の底の部分の温度だけを感知する金属(バイメタル)で制御されていたので浸漬時間不足でなければ炊けていたんです。
ところが近年のハイテク炊飯器は何をするかを、ちゃんと指示設定してあげなきゃいけないのです。
その代わりに浸漬不要というスゴ技機種も登場したわけです。
 
問題の原因は案外、人間の方にあるものです。
お米とごはん、とくに玄米のことで日頃何か変だな〜と思うことがあったらお気軽にご相談ください。
 
お米のこともたまには書きますよ・・・汗。
_
 
The Crusaders & Randy Crawford - Street Life
2012年01月07日 [ 3501hit ]
このページを印刷
カテゴリ内ページ移動 ( 649  件):     1 ..  262  263  264  265  266  267  268  .. 649