TOP  >  ankome通信  >  米屋のいい訳
歩いていけるところ。
歩いていけるところ。

 

数十分も歩くとこんなところがある。
こんな街に住んでいます。

 

お街(omati:中心商店街を表すしぞーか的語彙表現)に行くには必ず駿府公園を通る。
歩いたり自転車で。とても気持ちいいから。
昨日もそうだった。

 

公園は満開のしろつめくさとポプラの綿毛がふわふわしてた。
七間町通りではちょうどシズオカ×カンヌウィーク2011で友達が通りで物売りしてた。
ぶらぶらしてから最近できた旨いカプチーノを飲ませるカフェで新聞を拾い読みした。

 

歩いていけるところが心地よいのはじつうれしい。
_

 

2011年05月16日 [ 3423hit ]
消灯道楽。
消灯道楽。

 

もともとケチな性分なんでこういう好きなんだな。
そう節電のこと。

 

今の店舗をつくった時に省エネはテーマだったけど今思うとぜんぜんだった。
例えば20坪ある店内で昼間使っていた照明の総電力量は839Wもあった。
そこで年々いろんな工夫をして470Wにまで削減した。

 

で、今回の震災と浜岡のこともあってさらに進めてみたというわけ。
すぐできる照明から取り組みをはじめてみたんだ。
最初はLEDにすればいいやって思った。
けど安くはなったとはいえ、まだまだ高額なLEDを買うのはケチなボクにはどうにも腑に落ちなくてね。
最初から必要でないものは持たない使わないってのが性分であるから、
減らすだけ減らしてそれからどうするかを考えようって思ったんだ。
そこで徹底的にスイッチ切ったり電球外したり、そんな感じでやってみた。
とは言っても、店内があまりみすぼらしくならない程度に工夫はしたんだけどね。

 

そこで今日計算してみたら照明の総電力量は210Wだった。
893W→470W→210W もとの消費電力四分の一になってた。

あとできることは何だろうな?
机しごとも照明を使わないでできる窓際に移動したり、
これからだとエアコンか。まあボチボチやってみよう。

 

さあそろそろ閉店時間。今日も15分早く店じまい。

今夜も月明かりがあるはずだから。

_

2011年05月14日 [ 3446hit ]
蔵の中。
蔵の中。

 

ここは米蔵の中。アンコメの低温倉庫。つい最近、空調のスイッチが入った。
庫内は温度は14.5℃湿度70%弱。今日は外気温は25℃以上だけどここは冬のよう。
こんな倉庫がアンコメにできたのは僕が小学生の頃。昭和40年代。
その後、中学生の頃に今の大きさにまで規模拡大したんだ。
アンコメの高度成長期の歴史そのものだね。

 

お米は稲の種子だから常温に置いておくと時間の経過に伴って発芽しようと活性化する。
そのことはすなわち穀物としては品質が落ちるということ。
気温が上昇すればよりそのスピードは速まる。
だから活性化しないようにいつも冬だと錯覚させて休眠させておかなければならない。
この環境ならば米につく虫やカビの発生も防ぐこともできる。一石二鳥なんだ。
冬は放っておいても14.5℃以下だから空調は停止し加湿器だけが静かに駆動している。
日によっては庫内が霧で覆われている時もある。なかなか幻想的でもある。
お米の品質を守るためにこんな環境があって常に販売量の約3〜4ヶ月分をストックしている。
日ごろここから小出ししながら販売しているというわけだ。

 

そんなアンコメの低温倉庫は毎年大型連休前頃になると空調が自動的に起動する。
つまり庫内が14.5℃を越えた証拠。
これから夏に向かってこの設備は米屋にとっては欠かすことのできない。
なぜなら品質が良く美味しいお米はできる限り長い間「美味しいごはんですね・・・」と云ってもらいたいから。

 

でもこれらすべてのことは、
たくさんの電気を使って享受している美味しさなんだって思わなくちゃいけない。
こんな風に作り作られてきた欲求を満たす善意の努力はカタチを変えてニッポンの隅々まであるんだろうな。
打ちでの小槌だと錯覚した発電機が満たしてくれていたんだ。

 

さあどうする?
ボクの住む街の近くにあるあの大きくて強すぎる発電機は今日止まったよ。
_

 

2011年05月13日 [ 3359hit ]
夕べの映画。
夕べの映画。

 

昨夜、映画の完成披露試写会へ行った。

百合子・ダスヴィダーニャ。

静岡出身の映画監督浜野佐知さんの最新作。オール静岡ロケで撮影された映画である。

 

じつは静岡市内マッケンジー邸で行われたロケで少々お手伝いしたことからご招待いただいたのだ。
撮影当日、昼食の準備をESI(エクストリーム・スイハニング・インターナショナル)と
ボランティアの皆さんとでおむすび(玄米カミアカリ&白米キヌヒカリ)を作ったのだ。

楽しかったな。(当日の様子はコチラ

 

そんな風にちょっとだけでも関わり出来上がった映画を見るのはじつに感慨深い。
とりわけ自分の見知った空間だとわかっていると余計だ。

 

見逃してしまいそうな静岡にあるを美しい空間を舞台にストーリーは展開していく。
しかもフィルムで撮影されているから色のトーンが深い。
目で見ている光なんだな。じつに心地いい。

 

6月には静岡で上映されますよ。ぜひ見てくださいね。
_

 

画像上:ミラノ座銀幕 思い出のたくさんある劇場なんだ。
画像中:ミラノ座照明 昭和の匂いがするな。
画像下:駿府城址掘割 ほろ酔いで余韻にひたり歩く。

2011年05月11日 [ 3408hit ]
Go straight!
Go straight!

 

連休前に構想した。
連休中にアイデアをまとめた。
連休明けに作業をはじめた。

 

アンコメスタッフもまだ完全に元どおりではないけれど、ようやくやりたい仕事ができる体制ができつつある。
やりたい仕事。それはいくつかある。震災以降、それはより鮮明になった。
アンコメとして取り組む仕事も、カミアカリドリームとして取り組む仕事も。

 

20年くらい前に父にこんな風に聞かれたことがあったな。そいつを思い出した。

 

「おまえッ!どういう仕事がしたいんだ?」

 

その時におぼろげながらに答えた仕事の風景があった。
今まさにその風景のようになってきている。
案外ブレてないのかな・・・?ボクを知る身近な人は笑うだろうな。

 

まずは生産者に会うこと。福島と茨城に行く。
もちろん静岡県内も回る。田んぼ回りとしては伊豆に初めて入る。
それから6月25日にちょっとした催しをする。
準備が整ったらここで発信します。乞うご期待ッ!
6月26日はカミアカリドリーム勉強会。只今参加者募集中です。
詳しくはカミアカリドリームのコンテンツをご覧ください。かなり面白いと思います。
それから現在構想中ですが8月にもうひとつ準備しています。

 

こんな風にやりたい仕事があります。
たまに脇見もしちゃいますが、まっすぐやって行くつもりです。
_

 

2011年05月09日 [ 3594hit ]
曇り。月の見えない夜空。
曇り。月の見えない夜空。

 

金曜の夜は散歩している。
ふらふらといつも行く田んぼへ歩を進める。

 

ボクの住む街の近くにある
あの大きくて強すぎる発電機が止められるらしい。
暗闇の中、携帯の小さなモニターに浮かんだよ。

 

あれからもう少しで2ヶ月か。
こんな遅い時間、起きてちゃいけないよな。
おやすみなさい。
_

 

 

2011年05月07日 [ 3350hit ]
デイオフ3日目。
デイオフ3日目。

 

お休み3日目は朝から市街地へ。
静岡パルコ前の小梳神社で開かれているサンデーサニーピクニックへ。
美味しいもの面白いもの見つける楽しみと、きっと誰かしらに会うだろうという予感。
そんな気分で自転車に乗ってお出掛け。
案の定、たくさんの人に会った。友人、知人、同級生、先生、ご近所さん、知った顔ぶれ総揃い。

 

本日の収穫はなんと言っても画像のこれ。
べいごま。
昭和30年代生まれのボクとしては興奮せざるを得ない。
すっかり記憶から消えている紐の巻き方をご教授いただき挑戦すること数十回、
バケツに幌布をゆる〜く被せて止めつくったアリーナの中で見事に回転したのだった。(わおッ)
調子に乗っていつしか小学生と真剣勝負。まさにこどもの日。でありました。

 

そうだ。明日からアンコメ通常営業でしたな。いい3日間でした。
_

 

はっぴいえんど はいからはくち

2011年05月05日 [ 3388hit ]
デイオフ2日目。
デイオフ2日目。

 

お休み2日目は田んぼ。藤枝の松下のところへ行った。
ちょうど晩生品種用の苗床づくりの真っ最中であった。

田んぼや作業の話しはアンコメ米作りプロジェクトのコンテンツで書くのでまたあらためて。
今日は行った先々で花を愛でたので見てください。

 

田んぼで見かけたのは、ハハコグサ。
田おこし前の田んぼで見かける春草のひとつ。

 

相良の海で見かけたのは、浜朝顔。←(誤:浜昼顔でした。)
砂浜の群落は満開であった。

 

掛川のキウイカントリージャパンで見たのは、キウイの花。
何度も通っているが見るのは初めてだった。

 

花を目当てで歩いたわけではないが偶然にも出会えることができた。
ちょっとうれしかった。
_

 

マーラー 交響曲第5番 第4楽章 アダージェット

2011年05月04日 [ 3668hit ]
デイオフ初日。
デイオフ初日。

 

三連休の初日。お休みしてます。
例年だとお電話やファックスいただいて午前中は店主一人配達という具合ながら今年はそうはならなかった。
少しだけお電話いただいたけれど、休み明けの金曜配達でご了承をいただいた。
ありがとうございます。
配送チーフ、スタッフY事前準備完璧。

 

そこで家事とあいなった。
皿洗いの後は掃除。四角い部屋をまるく吐く程度のささやかな掃除。
それから娘が学校で育てるというトマトの苗の買いに行った。
帰ってから夕飯のお米の準備。今晩は長崎県産「にこまる」。サンプル米の試食。
ひととおり終わったところで借り物を返しに興津の友人宅までハイウェイを走った。
ちょっとドライブしたいと思ったからだ。

 

まあこんな一日だった。その間ずっと「くるり」を聴いていた。
ボクが3年間お世話になっている年下の師匠のお気に入りのバンド。ボクもすっかり気に入っている。
明日は久しぶりに藤枝の田んぼ、松下のところへ行く。苗を育てている頃だろうな。
_

 

くるり -  虹

2011年05月03日 [ 3340hit ]
頭を掻く。
頭を掻く。

 

今日配達してたらこんな光景を目にし遠い記憶と昨日の記憶が交錯した。

 

クリーニングの取次ぎ店の前で小さなおんなの子がおかあさんのスカートの裾を持って立っている。
おかあさんはお店の人と話をしている。
おんなの子はこちらを見ている。
微かにボクと視線があう。

 

たった数秒のできごと。なんだかわからないけど、いたく心に響いた。
遠い記憶の中の自分と、昨日末娘と交わしたたわいのない会話の記憶。
そいつが交錯している。

 

ほどなく我にかえって頭を掻いた。
_

 

Miles Davis Quartet - When I Fall in Love

 

2011年05月03日 [ 3684hit ]
391 - 400 件目 ( 649 件中)    1 ... 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 ... 65