第29回 カミアカリドリーム勉強会で見学旅行に行きます。

この夏、カミアカリドリームは忙しく活動します。
まずは7月20日(日)の勉強会。3回目となる今回も40人を越える参加希望者でスタッフは今、準備に忙しく動いています。そしてこの夏、もう一つの企画を準備しました。
それがカミアカリドリーム見学旅行です。
勉強会に参加して試食したり、話しを聞いたり、じっさいに買って食べている方でも、カミアカリの稲そのものを見たことがない方も多いはず、そんな皆さんのために、勉強会の代表を務める長坂と松下、2人が同行して今年栽培している会津と奥久慈の2ヶ所を訪問見学するツアーです。
ツアーと言っても、旅行会社が企画するような観光目的のサービス満点の行き届いたツアーでなく、生産地の生の姿を見、生産者と交流するという、水稲オタクやカミアカリファン意外にはあまり面白さを感じられないかもしれない通好みの旅です。
というより、「長坂と松下の田圃見学珍道中にいっしょに行きませんか?」という感じが正直なところです。
ご興味の方はどうそご参加ください。ニッポンの夏の原風景を、私たちといっしょに堪能しましょう。
<ツアースケジュール>
8月2日(土)
-
06:44 静岡発 東海道新幹線こだま602号
08:08 東京発 東北新幹線MAXやまびこ45号
10:12 郡山発 磐越西線特急あいづ
11:37 喜多方着
11:30〜12:00 磐越西線 喜多方駅集合
12:30 昼食 喜多方らーめん
13:30 福島県喜多方市熱塩加納町、菅井さん訪問
(有機栽培米圃場見学、懇談)
※時間があればどこか見学
18:00 宿泊地到着(会津若松市内を予定)
8月3日(日)
- 07:36 会津若松発 磐越西線郡山行き
09:18 郡山発 水郡線水戸行き
11:17 常陸大子着
11:30 昼食
13:00 茨城県久慈郡大子町、大久保さん訪問(特別栽培米圃場見学、懇談)
16:00 現地解散
<その他注意点>
※現地への交通費等は各自負担してください。
※傷害保険等は加入していません。参加者の自己責任でお願いします。
※悪天候などで中止もしくは、予定を変更することがあります。
<参加申し込み>
7月26日(土)までにお名前、ご住所、電話番号、携帯の電話番号、性別、を安東米店(担当:長坂)まで電話、ファックス、メールで申し込んでください。
<お問い合わせ、お申し込みご連絡先>
安東米店 長坂
〒420-0882 静岡県静岡市葵区安東2-20-24
電話:054-245-1331 ファックス:054-247-7737
( カミアカリドリーム )
2008年07月09日 [ 2378hit ]