
行楽シーズンにオススメ。 | |
![]() | アンコメで今売れてるのがこの2品。ごはんがモリモリいけちゃうので絶賛おすすめ中。 駿河湾産 桜えびごはん沼津あじの干物 混ぜ込みごはんの素 桜えびごはんは、炊き込みごはんだから、お米2合といっしょに合わせて炊く。意外にもあっさりしていて調味加減がいい。桜えびはちょっと苦手・・・という方にもこれはオススメ。 あじの干物混ぜ込みご... |
2013年03月23日 [ 5088hit ]
マカロン10 | |
![]() | 毎月恒例、月に一度の興津の人気洋菓子店ラ・ローザンヌのお菓子をご紹介する企画、月いちローザンヌ。 3月はマカロン。 フランス生まれのこのお菓子、とてもシンプルだけど、あの粘るような独自のテクスチャーを出すのにはかなりの技術が必要だとか。だからこそローザンヌ石垣さんの腕のみせどころなのです。これぞマカロン!そんじょそこらといっし... |
2013年03月23日 [ 4920hit ]
お彼岸に、ぼたもち。 | |
![]() | 小豆王国十勝から直送。十勝産の特級小豆と道内産の白鳥もち米で作りました。毎年お彼岸にあわせて販売します。ご予約も承りますよ。 種類は、あん、きなこ、ゴマの3種。それぞれバラで購入できます。※きなこ、ゴマの中にはあんが仕込んであります。 十勝のぼたもち(あん、きなこ、ゴマ)各1個150円 |
2013年03月07日 [ 5559hit ]
スルガエレガントのタルト | |
![]() | 2月の月いちローザンヌはすべて完売しました。たくさんのご注文ありがとうございました! 毎月恒例、月に一度の興津の人気洋菓子店ラ・ローザンヌのお菓子をご紹介する企画、月いちローザンヌ。2月はおなじみ「大塚ぶどう園」とこのコラボスイーツ。 スルガエレガントのタルト。 スルガエレガントとは静岡生まれの柑橘で甘夏と文旦の交配品種。酸味... |
2013年02月21日 [ 6427hit ]
いちごのロール | |
![]() | 1月の月いちローザンヌはすべて完売しました。たくさんのご注文ありがとうございました! 毎月恒例、月に一度の興津の人気洋菓子店ラ・ローザンヌのお菓子をご紹介する企画、月いちローザンヌ。1月はまたしても!ロールケーキ。それも・・・ いちごのロールケーキ。 いちごのロールケーキはどこにでもある。そのどこにでもあるものをローザンヌさん... |
2013年01月15日 [ 5881hit ]
西浦岩崎さんのみかん。 | |
![]() | お待たせしました!沼津市内浦重須(うちうらおもす)岩崎さんの西浦みかんが今シーズンも入荷しました! ちょうど一年前、昨年の12月から販売を開始した西浦岩崎さんのみかん、第一弾は「青島みかん」です。今年は全体にやや小粒傾向。サイズはMとLが多め。気になるお味は今シーズンも酸、糖しっかりしてます。(太鼓判!) 選果はすべて岩崎さん自身... |
住所 | 静岡県沼津市内浦 |
2012年12月24日 [ 5481hit ]
餅2012年 ご注文承り中! | |
![]() | アンコメのお正月のお餅。今年も宮城岩出山産みやこがねもちで作ります。なめらかな触感は絹のよう。粘りと伸びは、まさに絵に描いたよう。そんなもち米を今年も三代目の若き職人がひとつひとつ搗きあげます。 ■のし餅■ 【特別栽培米】宮城岩出山みやこがねもちでつくる「のし餅」二升のし餅(50cm×35cm)4700円一升のし餅(35cm×25cm)2450円五合の... |
2012年12月10日 [ 6312hit ]
ブッシュ・ドゥ・ノエル で クリスマス。 | |
![]() | 月いちローザンヌ12月のクリスマスケーキ、すべて完売しました。たくさんのご注文ありがとうございました! 毎月恒例、月に一度の興津の人気洋菓子店ラ・ローザンヌのお菓子をご紹介する企画、月いちローザンヌ。12月は恒例のクリスマスケーキ、 ブッシュ・ドゥ・ノエル。2012年は定番のブッシュ・ドゥ・ノエルに加えラ・ローザンヌが作るクリスマスケー... |
2012年12月08日 [ 5104hit ]
てがき版ankome通信 12月3日発行 | |
![]() | ホッとする。 毎年新米がアンコメに新米が入荷するのが8月末、最後に入荷するのが11月末。つまり予定していた新米がすべて出揃うために3ヶ月の時間を要したというわけ。あっという間な気もするし、とても長い気もするし・・・一年の四分の一の時間というわけですね。で、今、ちょっとホッとしている12月第一週です。じつは年を跨いで1月の末くらいからは、... |
2012年12月05日 [ 5565hit ]
香り立つ林檎。 | |
![]() | 青森県津軽地方鯵ヶ沢町、風丸農場から林檎到着。 サンフジと王林。 荷物が到着したと同時に辺りが香る。箱書きを見ることなく箱の中身が林檎だってことがすぐにわかった。 青森県津軽地方鯵ヶ沢町。風丸農場の木村兄弟が育てた林檎。 今回あえて選んだのはギフト用の見た目良質のものでなく、見栄えはさほどよくない彼らが言うところの「家庭... |
2012年11月21日 [ 5419hit ]