予約注文受付中
芋切り干し。 | |
![]() | 23年の販売は終了しました。次回入荷は12月中旬です。 毎年冷たい北風が吹き始める頃になると芋切り干しが入荷する。生産地は掛川市大須賀町。南アルプスを越えて来た乾燥した風、遠州のからっ風が生み出したというわけ。お砂糖の甘みではない甘み。干すことでいろんな風味や触感が生まれる。そのまま食べても美味しいけれど、ちょっと炙るのがオススメ。昔は... |
2011年01月29日 [ 5564hit ]
アンコメにもヴァレンタインあるんだ。 | |
![]() | 意外かもしれないけどアンコメでもヴァレンタインあるんですよ。月いちローザンヌでおなじみ興津のローザンヌさんのチョコレートを数種やってま〜す。 ロッシェ・・・ホワイトチョコ×オレンジピールとスゥートチョコ×レモンピールの2種あり。1個150円マンディアン・・・オレンジのシロップ漬けにダークチョコ。5枚箱入りタイプは要予約。1枚150円キャレ... |
2011年01月24日 [ 6523hit ]
ザッツスガイ米! | |
![]() | 菅井さんのお米を愛するすべてのお客様へ。 震災以来、菅井さんと連絡取り合ってます。今年23年産も例年どおり作付けできることになりました。アンコメは今年も変わりなく菅井さんのお米が販売できるよう準備を進めます。それがアンコメの商人としてできることだと信じています。どうぞ応援よろしくお願いします! (2011年4月15日)_ ここ数年、天候不順で... |
2010年12月16日 [ 5191hit ]
手造り「のし餅」と「鏡もち」ご予約承り中。 | |
![]() | アンコメの年末はやっぱりコレ!「のし餅」と「鏡もち」。今年も、【特別栽培米】宮城岩出山みやこがねもちと、【有機栽培米】福島会津熱塩加納町こがねもちを選びました。製法も例年どおり熟練の職人が一枚一枚、杵つきで作ります。他のとは違う本物を味わってください。 ■のし餅■【特別栽培米】宮城岩出山みやこがねもちでつくる「のし餅」二升のし餅(50... |
2010年12月04日 [ 9464hit ]
22年産インプレッション。 | |
![]() | このプロジェクト、松下が栽培しアンコメは販売するお米は、もうすでに10月下旬には全部揃った。「いただき」、「あさひの夢」、そして「ヒノヒカリ」。それらのインプレッションをまだしていなかった。もちろん全部試食をすませ、販売しているにも関わらず・・・。 正直に言う。今年は表現が難しい。いやけっして不味いわけじゃないんですよ。つまり、僕自身... |
2010年11月17日 [ 7727hit ]
カミアカリクァルテット。 | |
![]() | 22年産巨大胚芽米カミアカリ4生産者全部揃いました。11月7日に行われた8回目のカミアカリドリーム勉強会ではそれらを一気に食べ比べました。想像していた以上に違いがありました。まず香り、そして触感、もちろん味も。みんな違うけど、どれもいい。食べてると、それぞれの生産家の顔とその土地の風景が浮かぶ。それがいい感じなんだ。 2006年勉強会を発足する時... |
2010年11月12日 [ 11341hit ]
新米入荷&これからの美味しいモノいろいろ。 | |
![]() | 遅ればせながらアンコメでも新米販売がスタートしました。その第一弾が静岡森町堀内米コシヒカリです。今年は栽培期間の序盤の低温で心配し、梅雨明け以降の猛暑でまた心配し、心配しっぱなしのシーズンですが、日照りに不作なしの言葉どおり良い仕上がりでした。ただしすべてお生産者のお米が良いかと言えばそれは?。畔一本挟んで、まったく異なる田圃環境がそ... |
2010年09月03日 [ 5977hit ]
ご飯炊き。 | |
![]() | 「前にラジオで云ってた美味しいご飯の炊き方って・・・?」という質問を、昨晩同窓会で会った旧友に聞かれた。数年前に、地元FMラジオ局の朝の番組で週1回2ヶ月に渡ってお話ししたことを、彼は覚えていてくれたのだった。というわけで、あらためてそのことについてアップしようと思います。 「ご飯炊きとは、煮る、蒸す、焼く、の複合加熱でお米のベータデン... |
2010年08月09日 [ 12805hit ]
こめ粉入り 生パスタ。 | |
![]() | 新潟県の北部、胎内市にある小国製麺さんの「こめ粉入り生パスタ」、パスタ好きの店主が、あるフードコーディネータさんのご紹介で最近出会い、大いに気に入ったのでご紹介します。 原料は、おなじみ新潟県産コシヒカリと北海道産小麦粉をブレンド。「米粉を使いました・・・」という風な安易な商品でなく、パスタとしてちゃんとしているんです。製造している小... |
2010年06月01日 [ 7623hit ]
トリイソースさんへ | |
![]() | アンコメでも販売している人気のソース、浜松のトリイソースさんへ行った。知人のフードコーディネーターHさんが企画するいくつかのプロジェクトを、トリイソースさんの力を借りて実現できるか否か、その可能性を模索するためだ。 じつはトリイソースさんをHさんに紹介したこともあり、今日は同行したというわけ。正直云えば、販売しているものの、一度も製造現場... |
電話番号 | 053-461-1575 |
FAX番号 | 053-465-0200 |
住所 | 静岡県浜松市中区相生町20-8 |
2010年04月29日 [ 6076hit ]