【掲】米作りプロジェクト
わずかに感じる秋の気配 | |
![]() | 松下も私も80年代が青春時代だった世代の多くはオートバイなりクルマなりを背伸びして手に入れ、それらを駆って自由らしいことを謳歌した記憶があると思う。かくいう私もそんな中のひとりである。その私にとって8月のお盆を過ぎにいつも感じたのが秋の気配。オートバイに乗って肌に感じる昨日までと違うこの感じを、じつはここのところオートバイを乗らなくとも... |
2019年08月25日 [ 2024hit ]
やっと来た夏の太陽 | |
![]() | 7月後半に福島(会津)と新潟の田んぼを廻った日はどんより曇り空だった。気温はそこそこながら明らかに日照不足が否めない。それはここ藤枝でも同じであった。合う生産者は口を揃えて同じことを言う。「8月には夏の太陽がやってくるだろう・・・」私もお客様から「今年はどうなの?」と尋ねられると同じように「8月には夏の太陽がやってくると思いますからたぶ... |
2019年08月25日 [ 1816hit ]
田植えも後半戦 | |
![]() | 真夏の陽気だった土曜日(6/8)から一転、今日(6/9)はちょっぴり肌寒い。田植えも後半戦となり、数日前から「にこまる」の田植えをしているという。田植え作業にはこれくらいの陽気がじつはちょうどいい。かつてこのプロジェクトの草創期、お客さんを集めて田植え体験会をやったことがあったが、お天気が良くイベントとしては大成功だったが、日焼けに閉口したことを... |
2019年06月17日 [ 2112hit ]
自転車を漕ぐ、代を掻く。 | |
![]() | 午前中に野暮用を済ませた後、田んぼへ向う。五月晴れにしては暑い休日、天気がすこぶる良いので自転車で出かけることにした。久しく乗っていなかったことあって輪行にしてみた。東海道線を焼津駅で降り西へ向かう。住宅や工場の間に田んぼのあるような、どこにでもあるような郊外を脱すると見覚えのある川、栃山川に出た。土手沿いに上流へ針路をとり、ひたす... |
2019年05月27日 [ 2190hit ]
みどりの日 | |
![]() | 大型連休後半は五月晴れ。みどりの日の4日、昼から藤枝の田んぼへ出かけた。到着してまもなく、みるみる空模様が怪しくなってきた。この夏のような陽気で積乱雲が発生したようだ。遠くの方からかすかに聞こえる雷の音も、ドライブハローで荒起しするトラクターの音でかき消される。松下は今、田植えの準備の真っただ中だ。苗もいい出来だろ~今年は今んとこ順調... |
2019年05月04日 [ 2056hit ]
田んぼからお茶碗まで、理想の一片。 | |
![]() | 平成13年(2001年)松下と僕が取り組み始めたこの有機米栽培プロジェクトは今年、平成31年で19作目の作付けとなる。その平成31年産は秋がやって来て、米が収穫されると令和元年産米と呼ばれることとなる。そんな時代の節目に、ある料理人が田んぼにやって来た。後藤しおりさん。後藤さんとは4年ほど前、このプロジェクト米を愛用している友人の小さな定食屋「一汁三... |
2019年04月21日 [ 3171hit ]
聖地巡礼 | |
![]() | ここが発見した場所だよ。ハワイのホノルルでカミアカリを販売している the rice factory honoluluの店長のKさんが、カミアカリ発見の地を見たいと遠路はるばる松下の田んぼへやってきた。思えば松下が巨大胚芽の突然変異を、この田んぼ中で発見したのが98年、あれから20年が過ぎカミアカリは海外へも輸出されるようになった。この20年はあっという間だったが、こうして販... |
2019年02月21日 [ 3064hit ]
放物線の孤 | |
![]() | 何年か前もこんな年があったことを思い出す。台風が過ぎ去った後に秋雨前線が停滞し雨降りが続いたのだ。稲刈りしようにも一瞬も雨が上がらず、ただただ雨降りの田んぼを眺めるしかない日が続いた。。。早生品種のカミアカリは今が収穫のピーク、ここを逃したら理想の品質は得られない。30年産もそんな週末がやって来ていた。天気予報は木曜晴れ、金曜雨、土曜は... |
2018年09月13日 [ 2558hit ]
きのうの敵は、きょうの友!? 2018 | |
![]() | 昨年2017年7月10日、同じタイトルでレポートしてからほぼ一年、通称ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)が増え始めたようだ・・・。南米原産のこの生物、およそニッポンの水田風景には似つかわしくないピンク色のタマゴ、巨体うごめくその姿。さりながら、今や松下の抑草除草技術にとって、その一翼を担っていることは、2017年7月10日のレポートで説明したとおりだ。そ... |
2018年06月24日 [ 2830hit ]
シフト。 | |
![]() | 種まきから約2週間、今日は大型連休最終日。苗場の早生品種カミアカリはすでに覆いが取り除かれたいる。好天続きとあって順調な生長ぶりである。昨年はちょっとしたミスがあり、ところどころ発芽しない個体が発生してしまった。体制に影響がなくとも松下は気に入らなかったようで、今年はその部分が完全に修正されている。昼寝から起きてきたばかりの松下と作業... |
2018年05月06日 [ 2418hit ]