TOP  >  ankome通信  >  アンコメ米作りプロジェクト
imageアンコメ米作りプロジェクト2018

2001年から始めた有機栽培による米作りの仕事を「アンコメ米作りプロジェクト」と呼んでいます。
その仕事の中心が、藤枝市の有機栽培米生産者、松下明弘さんとの試行錯誤です。

我々が目指すのは、「らしさの追求」。
どこかにある米を目指すのではなく、足元にあるモノ。ここにしかないモノ。ここでしかできないコト。
いわば我々らしさ、ここでしか生まれないオリジナルへの探求です。

ここで培われた経験は稲をどう捉えるか?稲の種子である米をどう捉えるか?その米を食べる僕らはどう生きるか?
つまり土地と稲と人とのつながりを考える上で、たいへん重要なメッセージ伝えてくれています。
このコンテンツでは、そういった田圃と松下、そしてアンコメ(安東米店)の試行錯誤の日々
田圃からお茶碗までを巡る思索の旅をレポートしていきます。

関係者プロフィール

松下明弘(まつした・あきひろ)

1963年生まれ、81年藤枝北高卒業。88090年の2年間青年海外協力隊に参加、 東アフリカのエチオピアで野菜の栽培指導を行う。 帰国後、父親の他界を機に専業農家となり実家の圃場で有機無農薬栽培による米栽培をはじめ現在に至る。 2001年JAS有機認証を取得。 巨大胚芽米カミアカリ(2008年3月6日品種登録)の生みの親でもある。松下明弘

長坂潔曉(ながさか・きよあき)

1963年生まれ、88年武蔵野美術大学卒業。90年家業の安東米店に入店。 97年松下明弘さんとの出会いから「田圃からお茶碗まで」というテーマで米を捉えるようになる。 以降、栽培0販売0炊飯までのすべてを視野に入れた米屋のあり方を模索している。 2004年五ッ星お米マイスターを取得。 2007年巨大胚芽米カミアカリのための勉強会カミアカリドリームの代表を務める。長坂潔曉
2018年度 | 2017年度 | 2016年度 | 2015年度 | 2014年度 | 2013年度 | 2012年度 | 2011年度 | 2010年度 | 2009年度 | 2008年度 | 2007年度 | 2006年度 | 2005年度 | 2004年度 | 2003年度 | 2002年度 | 2001年度 |
10月7日号 稲刈り後半戦、ヒノヒカリはラスト。
10月7日号 稲刈り後半戦、ヒノヒカリはラスト。  「この土日からいよいよ後半の稲刈りを始めるよ・・・見に来られる?」「もちろん!」じつはここ数年間、この時期になると田圃に行くことができる週末に限って雨に見舞われ、稲刈り風景を見ることができないでいた。今年こそとは思いながらも、秋雨前線と台風の動きを天気予報でみるたびに、「今年も見られないかな・・・」なんて思っていた矢先の松下くんからの...
2007年01月28日 [ 4931hit ]
11月11日号 あさひの夢&ヒノヒカリ
11月11日号 あさひの夢&ヒノヒカリ  アンコメ米作りプロジェクトが始まってから7年目の秋がやって来た。今年も何とかこの日を迎えることができた。藤枝の有機栽培米生産者松下明弘さんと安東米店が企画したお米。今どきの言い方をすれば、「コラボ米」と言うのだろうか。今年19年産で栽培されたのは、「あさひの夢」と「ヒノヒカリ」。このコンテンツでずっと報告してきたお米が10月5日に「あさひの夢...
2007年01月28日 [ 3525hit ]
12月26日号 画家と画商。
12月26日号 画家と画商。  松下くんと出会ってから10年、このプロジェクトがはじまったのが2001年だから、現在販売しているお米で、7作目ということになる。そんなことに気がついた時、ふとこんなことを思った。「僕らのこの関係は、画家と画商の関係のようなものかもしれない・・・?」 そんな風に思ったのは、松下くんと小生のような関係が、そうどこにでもあるような、あるいは誰とでも作...
2007年01月28日 [ 3395hit ]
2月1日号 こんな夢を見た。
2月1日号 こんな夢を見た。  こんな夢を見た。 どうやらそこは未来の安東(小生の住む町内)。町並みは今とそれほど変わらず、通り沿いには小生が子供の頃から見慣れた大きなシュロの木が、今も同じ家の庭にそびえているのが見えている。ただ、その同じ通りには見慣れない様々な廃品(?)回収車らしき車が、ご近所を一軒一軒訪問しているのが見えている。   廃品回収車というには相応し...
2007年01月28日 [ 3606hit ]
3月6日号 19年産の終わりと20年産の始まり。【最終回】
3月6日号 19年産の終わりと20年産の始まり。【最終回】  3月になってすぐの日曜日、久々にヤツに会った。言うまでもないね。このコンテンツの中心人物、松下くんのことだ。  出会ってから10年、お互いにいいオジサン年齢になったので「くん」付けで表現するのはもうやめようと思う。じゃあなんて呼ぶべきなのだろうか?「松下さん」って感じでもないし、「松ちゃん」というほど「超」が付くほどの仲良しでもない。  ...
2007年01月28日 [ 3668hit ]
2月7日号 18年産高野×安米プロジェクト米計画の巻
2月7日号 18年産高野×安米プロジェクト米計画の巻  2月に入ったらいつのまにやら日が長くなった。忙しく走り回っていた12月頃のことを思うと夕方5時半くらいまで明るいのだから配達業務の多い僕らのような商人には大助かりである。 この頃になると、そろそろ新年度のアンコメ米作りプロジェクトの計画を始めないとまずいな・・・なんてちょっと焦ったりする。僕がそう思うのだから、現場をやっている松下くん...
2006年01月28日 [ 3430hit ]
2月11日号 18年産松下×安米プロジェクト米栽培計画の巻
2月11日号 18年産松下×安米プロジェクト米栽培計画の巻 2月7日に高野くんが来て2006年平成18年産の計画をして以来、そろそろ松下くんの方も「どうしたものか・・・」と思っていたところに案の定、電話が入った。「ちょうど11日に静岡に行く用事んできたもんで、ちーっと寄って今年の計画をしたいだけーが・・・積もる話しもあるもんで・・・」。積もる話しがあるのはこちらも同じだよ・・・」と思いつつ、彼...
2006年01月28日 [ 3130hit ]
3月16日号 龍の子太郎のはなしの巻
3月16日号 龍の子太郎のはなしの巻  配達の車の中でNHKの教育ラジオを聴いていたら、「お話しでてこい」という懐かしい番組で「龍の子太郎」をやっていた。日本の昔話の定番だから、誰しもどこかで聞いたり読んだりした記憶があると思う。  貧しい山村に生まれた龍の子太郎が、その貧しさのゆえに龍になってしまった母親、その龍が住むという大きな湖を探して旅をするお話しだ。最終的にはその大き...
2006年01月28日 [ 3027hit ]
4月10日号 日焼け&シェイプの巻
4月10日号 日焼け&シェイプの巻  桜が散りはじめた雨の月曜日、高野くんの田圃のある菊川市に出掛けた。 久しぶりに見た高野くんは、日焼け&シェイプして健康的な姿となって僕の前に現れた。「あれ、少し痩せた?」と聞くと、「7キロも痩せましたよ」と笑いながらで答えた。  思い出せば昨年の今頃・・・というより昨年一年間の彼の体調はあまり思わしいものでなかった。それを我慢して続けた...
2006年01月28日 [ 2995hit ]
4月17日号 平和なる春草の巻
4月17日号 平和なる春草の巻  寒い。そして雨が多い。先週一週間ときたら雨が降らない日が何日あったことか、降らない日でも空は曇天。去年の今頃には、もうかなり暖かくて日中は腕まくりしていたことを思い出される。それくらい今年の春は寒いのだ。そんなうすら寒い月曜日の午後、1ヶ月ぶりに松下くんの田圃へ出掛けた。  この時期の田圃ウオッチングのお楽しみはなんと言っても、田越しす...
2006年01月28日 [ 3186hit ]
171 - 180 件目 ( 270 件中)    1 ... 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 27