ankome通信
二千年前のスイハニング | |
静岡市にある登呂遺跡、ここを拠点に「土さえあれば生きていける」をテーマに「土から作る・食べる・生きる」を体験する活動を2013年から行っているアートロ。先日2018年度の最終回である「収穫祭」にゲスト参加させていただいた。収穫祭は参加者がその年に栽培したお米を土器で煮炊きして食べるのが恒例行事。しかしあいにくの雨模様。。。そこで主催者と登呂博物... |
2019年03月06日 [ 2474hit ]
聖地巡礼 | |
ここが発見した場所だよ。ハワイのホノルルでカミアカリを販売している the rice factory honoluluの店長のKさんが、カミアカリ発見の地を見たいと遠路はるばる松下の田んぼへやってきた。思えば松下が巨大胚芽の突然変異を、この田んぼ中で発見したのが98年、あれから20年が過ぎカミアカリは海外へも輸出されるようになった。この20年はあっという間だったが、こうして販... |
2019年02月21日 [ 3928hit ]
スイハニング講座 土鍋でごはん炊き【参加者募集】 | |
「炊くってそもそも何だろう?」炊飯ボタン押すだけで、ふっくら美味しいごはんが炊ける炊飯器。キッチンで毎日働いている白いブラックボックス、炊飯器とは日頃何をやっているんだろう?その謎を、土鍋を使ってスイハニング(炊飯ing)することで炊飯の秘密がわかっちゃいます!初めての方でも失敗しないスイハニング技を学びながら楽しく美味しい講座です。今回は... |
2019年01月26日 [ 3836hit ]
おもち、あります。 | |
お正月にたべたお餅がまたたべた~い!そんなご要望にお答えておもち搗いてます。じつは原料のもち米(特別栽培米:宮城登米石越町みやこがねもち)は、一年を通じて在庫しているので、いつでもお餅は作ることができます。梅雨時から真夏の期間を除けば、時々搗いているんですよ。【特別栽培米】宮城登米石越町「みやこがねもち」で作る切りもち白もち(4切脱気パッ... |
2019年01月23日 [ 3485hit ]
アンコメ的、米考。寒い日には | |
全国的にみれば比較的暖かいとされる静岡も、1~2月はやっぱり寒い。お昼に炊飯するお米(白米)を2時間浸漬しても満足いく吸水にはもう少し時間がほしいところ。浸漬時間が含まれた炊飯器のプログラムでも寒いこの時期はしっかり浸漬したほうが断然美味しく仕上がります。土鍋や鍋でフルマニュアルでスイハニング(炊く)する方は、必ず2時間以上浸水してね。今ならコ... |
2019年01月21日 [ 4434hit ]
米壽のお祝い米 | |
とてもおめでたい祝い米のご依頼。それは「米壽」のお祝。御歳八十八のお誕生日を迎えるお母上さまへのお祝としてお作りしました。静岡藤枝松下さんが栽培した有機米「きぬむすめ」を、8888グラムぴったりに計り米型メッセージタグには「米壽」としました。_ |
2018年12月17日 [ 3088hit ]
アンコメ的 米考 お正月のお餅 | |
今年も1年の締めくくりお正月のお餅のご注文を承る時期がやって来ました。稲作をはじめ農作物栽培にとって2018年はとても厳しい年でした。高温と台風によって品質の低下どころか全滅した品種もありました。そんな中でも生産家たちの努力で立派に育った稲も多く、何とか新米シーズンを迎えることができました。今回使用するもち米もそのひとつです。宮城岩出山で栽... |
2018年12月03日 [ 3767hit ]
お正月のおもち ご予約承り中! | |
アンコメのお餅、今シーズンは2種類で作ります!特別栽培米「宮城登米石越町みやこがねもち」と有機JAS「福島会津喜多方菅井こがねもち」です。これらのもち米でつくるお餅は、食感が絹のようになめらかで、粘りと伸びは絵に描くよう。最高の出来栄えです。今シーズンも白いお餅と玄米もちの2種あります!ぜひ味わってください!※お電話でもご注文を承ります。※... |
2018年12月03日 [ 3427hit ]
おめでとう優勝 | |
秋から冬にかけては毎年イベントの賞品や景品に使う祝い米を多数作ります。クラフト袋に水引と米型メッセージタグが定番。今回は米型メッセージタグに「おめでとう優勝」を手描きしました。複数個のご注文でも、米型メッセージタグ仕様だけはすべて手描きです。ご予算に応じてお米の種類や量、パッケージデザイン等のプランをお作りします。詳しくはメール、お... |
2018年12月02日 [ 2815hit ]
ご結婚のプチ祝い米 | |
新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦をよろしく新米夫婦を... |
2018年11月17日 [ 2915hit ]