2015年度
アンコメ米作りプロジェクト2015
2001年から始めた有機栽培による米作りの仕事を「アンコメ米作りプロジェクト」と呼んでいます。
関係者プロフィール
|
ストーブリーグ | |
2月15日、一ヶ月ぶりに田んぼのある藤枝へ行った。それも夜。田んぼ仕事のない時期とはいえ、松下にはやることが様々ある。おもな仕事は近所にある日本酒の蔵元で蔵人として働くこと。最近は講演依頼も増え、しゃべることも仕事の一部になったようだ。じつは今夜もそんな仕事の打ち合わせ。昨年も行った藤枝おんぱくでのトークセッション。今回も僕がナビゲータ... |
2016年02月19日 [ 4848hit ]
1月10日、西高東低、北風強し。 | |
日本海側で雪を降らせ乾燥した北風が日本アルプスを越えて太平洋側へやってくる。澄み切った空気と日差し。典型的な静岡の冬。それでも平年より気温は高めだという。昨夜のニュースで過去3番目の規模のエルニーニョが原因だと伝えていた。 田んぼでも例年とは少し景色が違って見える。例年、この時期になると秋に刈った株から生えた孫生え(ひこばえ)が白... |
2016年01月15日 [ 4905hit ]
一週間遅れの入荷。そして食味。 | |
10月10日「きぬむすめ」と「あさひの夢」ようやく入荷。去年の手帳では10月3日入荷だったからちょうど一週間遅れ。今年は待ちに待った。何せ各産地ともみな遅れ気味。産地によっては2週間近く遅れているところもあるくらい。原因は8月のお盆以降の気温低下と長雨による日照不足。暖地の静岡にとっては品質向上に貢献してくれたものの、東北の標高の高い産地で... |
2015年10月12日 [ 5108hit ]
梅雨時の天気晴れ | |
久々の田んぼ。今日(6/28)は山へ登った帰り道に田んぼへ寄ってみた。梅雨時期のわりに雨が少ないことをいいことに、ここのところ日曜は山歩きをしている。今日は藤枝の山、通称「びく石」と呼ばれている石谷山を歩いた。眺めのよい頂上付近から志太平野の東端は見えた。田植えが終わり遠くから眺める田んぼは一面黄緑色だった。 梅雨入りしてすでに一... |
2015年07月03日 [ 7581hit ]
繊細で緻密 | |
早朝携帯へ松下からメッセージ・・・ ― 今日と明日、南伊豆の中村くんが代掻き田植えの実習に来ます。時間があればおいでよ。 この日は午前中から予定たっぷりの日程だったが、昼に藤枝までクルマ飛ばした。久々に見る中村くんの笑顔、相変わらずの様子、第一声は・・・ ― すっげーっす!松下さんの代掻き・・・ 何ががどう凄いのかの... |
2015年06月04日 [ 5343hit ]
苗半作 | |
苗作りがちゃんとできれば稲作の半分は終わったようなもの・・・と、昔からいうらしい。5月5日、夕方にちょっと田んぼに寄り、気になっていたその苗づくりの様子を見てきた。 4月の天候不順で遅れていた作業も、ここのところの好天でほぼ追い付いていた。苗場は前回訪ねた時はカミアカリの一列のみだったのが今日は5列まで増えていた。 カミアカリは肥... |
2015年05月12日 [ 5586hit ]
はじまりは雨と低温 | |
4月は散々な陽気だった。雨と低温。梅雨のような長雨は日照を妨げ低い気温が続いた。田んぼ仕事が進んでないのは明らかだったが、その心配をしている余裕は僕にもなかった。そして今日(4/26)、ようやく田んぼへ行って来た。 顔を合わすなり堰を切ったように話しが止まらなくなった。↓まあ〜どうしようもね〜こんな天気はたぶん初めてだ〜今年はレン... |
2015年04月26日 [ 5381hit ]
桜とレンゲ | |
そういえば1月の終わり、とても寒い日の夕方、ちょっとだけ田んぼに寄った。冬の田んぼには見所などない・・・と思われがちだが、そうは思わない。たしかに春や夏のように賑やかではない。しかし静かだからこその景色がある。たとえば白化したヒコばえ。 ヒコばえとは、稲刈り後に生えてくる稲のこと。冬至に向かって日照時間が短くなるので大きくは生長... |
2015年03月23日 [ 5104hit ]
1 - 8 件目 ( 8 件中)