TOP  >  ankome通信  >  カミアカリドリーム  >  2010カミアカリツーリズム写真集5
2010カミアカリツーリズム写真集5

 8月21日と22日の2日間、カミアカリが生まれた松下さんの田圃のある藤枝市周辺でカミアカリツーリズムは行われました。テーマは水。その水の供給源の大井川。それにまつわる今昔を探訪しました。それらツーリズムの画像その5です。

 

画像上:松下さんの田圃、カミアカリ圃場にて。水はついにここまでやってきた。カミアカリはあと20日ほどで収穫されるという。前面黄金色になる頃には水が止められ稲刈りとなる。

 

画像中:松下さんの田圃にて。これは松下さんが栽培する晩生品種。10月の中旬以降に収穫する品種だ。よってまだ出穂前。通称つと虫、イチモンジセセリの幼虫が稲を葉を寄せ集めつづって紡錘状のツト(巣)を作っています。一般的には害虫と呼ばれていますが、「出穂前のこの時期ならば全く問題ない」と松下さん。虫の生態を知ってるからこそ云えるのだが、知らなければ恐怖の対象となる。ちなみに今年のような高温で日照の多い夏に大発生するので昔から、豊年虫とも言われているそうです。

 

画像下:お昼はカミアカリ弁当。岡部のゆとり庵さんに作ってもらった特製カミアカリ弁当に舌鼓を打つ。カミアカリからパワーをもらって午後もプログラムも頑張るゾ!

2010年08月28日 [ 4362hit ]
このページを印刷
カテゴリ内ページ移動 ( 164  件):     1 ..  96  97  98  99  100  101  102  .. 164