TOP  >  ankome通信  >  アンコメ米作りプロジェクト
imageアンコメ米作りプロジェクト2018

2001年から始めた有機栽培による米作りの仕事を「アンコメ米作りプロジェクト」と呼んでいます。
その仕事の中心が、藤枝市の有機栽培米生産者、松下明弘さんとの試行錯誤です。

我々が目指すのは、「らしさの追求」。
どこかにある米を目指すのではなく、足元にあるモノ。ここにしかないモノ。ここでしかできないコト。
いわば我々らしさ、ここでしか生まれないオリジナルへの探求です。

ここで培われた経験は稲をどう捉えるか?稲の種子である米をどう捉えるか?その米を食べる僕らはどう生きるか?
つまり土地と稲と人とのつながりを考える上で、たいへん重要なメッセージ伝えてくれています。
このコンテンツでは、そういった田圃と松下、そしてアンコメ(安東米店)の試行錯誤の日々
田圃からお茶碗までを巡る思索の旅をレポートしていきます。

関係者プロフィール

松下明弘(まつした・あきひろ)

1963年生まれ、81年藤枝北高卒業。88090年の2年間青年海外協力隊に参加、 東アフリカのエチオピアで野菜の栽培指導を行う。 帰国後、父親の他界を機に専業農家となり実家の圃場で有機無農薬栽培による米栽培をはじめ現在に至る。 2001年JAS有機認証を取得。 巨大胚芽米カミアカリ(2008年3月6日品種登録)の生みの親でもある。松下明弘

長坂潔曉(ながさか・きよあき)

1963年生まれ、88年武蔵野美術大学卒業。90年家業の安東米店に入店。 97年松下明弘さんとの出会いから「田圃からお茶碗まで」というテーマで米を捉えるようになる。 以降、栽培0販売0炊飯までのすべてを視野に入れた米屋のあり方を模索している。 2004年五ッ星お米マイスターを取得。 2007年巨大胚芽米カミアカリのための勉強会カミアカリドリームの代表を務める。長坂潔曉
2018年度 | 2017年度 | 2016年度 | 2015年度 | 2014年度 | 2013年度 | 2012年度 | 2011年度 | 2010年度 | 2009年度 | 2008年度 | 2007年度 | 2006年度 | 2005年度 | 2004年度 | 2003年度 | 2002年度 | 2001年度 |
松下6月20日号 南青山「一汁三菜」の巻
松下6月20日号 南青山「一汁三菜」の巻  松下くんの田圃に幾度となく見学に来た「ちゃんとした飯を炊く店をやりたい」と一念発起した友人が、ついに念願のお店をオープンした。場所は東京港区南青山。店の名前は「一汁三菜」。たった七席だけの小さな定食屋である。店主の朝川さんはこの店の計画を練り始めるにあたって日々なんとなく食べているこの「ご飯」について何も知らな...
2005年01月27日 [ 3388hit ]
松下6月26日号 カラ梅雨でも豊年エビは大繁殖の巻
松下6月26日号 カラ梅雨でも豊年エビは大繁殖の巻  雨が降らない。大井川から農業用水を取水している藤枝の松下くんの田圃も、ついに一日おきの給水となってしまった。「まあ、ひび割れするほどの渇水じゃないからまだいいけど、このままこの調子だと・・・」と松下くん。稲の初期生長の大事な時にこの取水制限には、さすがの松下くんも手の施しようがない。天候だけは人間の技を持ってし...
2005年01月27日 [ 3075hit ]
松下高野7月17日号 「自転車で田圃へ行く」についてのお話しの巻
松下高野7月17日号 「自転車で田圃へ行く」についてのお話しの巻  海の日は自転車で田圃へ行く。自転車愛好家というほどのマニアではないが、人力のみで走る乗り物で、行きたい所へ気の向くまま知らない道を繋げて迷いながら走ることが楽しくて、いつのまにやら仕事半分、遊び半分という気分で、ここ数年自転車で田圃に通うようになった。そしてやっぱり今年も梅雨明けまじかのこの日に行くことになった...
2005年01月27日 [ 3122hit ]
松下高野8月15日号 田圃を渡る風に吹かれながらの巻
 松下高野8月15日号 田圃を渡る風に吹かれながらの巻  米のオリジナリティって何だろう? 田圃の畔で松下くんや高野くんと会話する中でいつも感じることだ。お盆休み、藤枝の松下くんのヒノヒカリ、菊川の高野くんのあいちのかおり、それぞれが栽培されている田圃の畔で、そこを渡るなんとも心地よい風に吹かれながら考えてみた。  松下くんとこのプロジェクトを始...
2005年01月27日 [ 3121hit ]
松下高野8月27.28.29日号 人の田を見て我が田を思うの巻
松下高野8月27.28.29日号 人の田を見て我が田を思うの巻  8月27.28.29日の3日間、アンコメ米作りプロジェクトメンバーの松下くん高野くんそして僕の3人で福島県会津地方と山形置賜地方へ視察&勉強ツアーに出かけた。かねてから米どころといわれる産地の有機栽培や特別栽培など、その田圃や生産者と会って話しを聞いてみたいと思っていたからだ。それがついに実現したのだ。 ...
2005年01月27日 [ 3558hit ]
松下9月4日号 ヒノヒカリ出穂と静かな彼の巻
松下9月4日号 ヒノヒカリ出穂と静かな彼の巻  会津、山形視察&勉強ツアーの真っ最中、「今頃ヒノヒカリが出穂してるだろうな・・・」と松下くんが云ってたのが気になって次の日曜日、藤枝のヒノヒカリの田圃までカメラ抱えて行ってみた。残念ながら松下くんは少し離れたところで作業していたために直接会うことはできなかったが携帯電話でヒノヒカリの生育状況を聞いた。  ...
2005年01月27日 [ 3384hit ]
高野9月18日号 エアコン、田圃、トランペットの巻
高野9月18日号 エアコン、田圃、トランペットの巻  9月に入り湿気が抜けすっかり秋の気配、「暑さ寒さも彼岸まで」おなじみのこの言葉つい出てしまう季節になってきた。とはいうものの日中は結構な暑さで高野くんの田圃へ向う車の中はエアコンは欠かせない。ところがである!その頼みのエアコンのスイッチが入らないのである。途中街道沿いの自動車ディーラーに見てもらったが「こりゃコ...
2005年01月27日 [ 3339hit ]
松下9月22日号 急報!松下×安米コシヒカリ、販売開始の巻
松下9月22日号 急報!松下×安米コシヒカリ、販売開始の巻  松下×安米プロジェクトの主力品種ヒノヒカリが入荷する前に松下くんの計らいで今年はコシヒカリを販売することになりました。以前から栽培スケジュールの関係で中生のヒノヒカリをこれ以上増産ができない代わりに早生のコシヒカリを栽培していましたが、今年はその大部分の40俵(2400キロ)を正式に松下×安米コシヒカリとし...
2005年01月27日 [ 3486hit ]
松下10月2日号 ヒノヒカリ、第6番プレリュードの巻
松下10月2日号 ヒノヒカリ、第6番プレリュードの巻  松下くんとのプロジェクト。松下×安米プロジェクトの主力品種ヒノヒカリの稲刈りが来週末と聞いてその一週間前の日曜日に藤枝の田圃へ出かけた。彼岸も過ぎ10月というのに今日は猛烈な暑さである。9月18日高野くんの田圃に行った時よりも湿度こそ低いものの気温はその日以上の暑さである。故障していた車のエアコンも修理しエア...
2005年01月27日 [ 3731hit ]
高野10月10日号 稲刈りは明日の巻
高野10月10日号 稲刈りは明日の巻  10月10日体育の日、天気は曇りのち時々雨、高野くんから高野×安米プロジェクト米あいちのかおりの収穫が明日と聞いて午前中田圃までドライブした。出発前に一本電話を入れてから雨交じりの天気の中、ちょっと贅沢して東名高速道路を使って田圃へ向った。  「もう着いたんですか・・・」。電話を入れてから1時間も経たな...
2005年01月27日 [ 3531hit ]
201 - 210 件目 ( 270 件中)    1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27