TOP  >  ankome通信  >  アンコメ米作りプロジェクト
imageアンコメ米作りプロジェクト2018

2001年から始めた有機栽培による米作りの仕事を「アンコメ米作りプロジェクト」と呼んでいます。
その仕事の中心が、藤枝市の有機栽培米生産者、松下明弘さんとの試行錯誤です。

我々が目指すのは、「らしさの追求」。
どこかにある米を目指すのではなく、足元にあるモノ。ここにしかないモノ。ここでしかできないコト。
いわば我々らしさ、ここでしか生まれないオリジナルへの探求です。

ここで培われた経験は稲をどう捉えるか?稲の種子である米をどう捉えるか?その米を食べる僕らはどう生きるか?
つまり土地と稲と人とのつながりを考える上で、たいへん重要なメッセージ伝えてくれています。
このコンテンツでは、そういった田圃と松下、そしてアンコメ(安東米店)の試行錯誤の日々
田圃からお茶碗までを巡る思索の旅をレポートしていきます。

関係者プロフィール

松下明弘(まつした・あきひろ)

1963年生まれ、81年藤枝北高卒業。88090年の2年間青年海外協力隊に参加、 東アフリカのエチオピアで野菜の栽培指導を行う。 帰国後、父親の他界を機に専業農家となり実家の圃場で有機無農薬栽培による米栽培をはじめ現在に至る。 2001年JAS有機認証を取得。 巨大胚芽米カミアカリ(2008年3月6日品種登録)の生みの親でもある。松下明弘

長坂潔曉(ながさか・きよあき)

1963年生まれ、88年武蔵野美術大学卒業。90年家業の安東米店に入店。 97年松下明弘さんとの出会いから「田圃からお茶碗まで」というテーマで米を捉えるようになる。 以降、栽培0販売0炊飯までのすべてを視野に入れた米屋のあり方を模索している。 2004年五ッ星お米マイスターを取得。 2007年巨大胚芽米カミアカリのための勉強会カミアカリドリームの代表を務める。長坂潔曉
2018年度 | 2017年度 | 2016年度 | 2015年度 | 2014年度 | 2013年度 | 2012年度 | 2011年度 | 2010年度 | 2009年度 | 2008年度 | 2007年度 | 2006年度 | 2005年度 | 2004年度 | 2003年度 | 2002年度 | 2001年度 |
3月19日号 歌っている、走っている。【最終回】
3月19日号 歌っている、走っている。【最終回】  松下とはここのところ色んな場で会う。それは大抵のお酒の席である。農繁期とその後に続く蔵人生活で、会いたくても会えない方々と様々懇談する。新年度の作付けが始まる前の今が、そんな時期というわけだ。共に酒を飲み食事をしながら歓談する。そのうちに松下のエンジンに火が入りフルスロットルとなる。松下明弘トークショーの始まりである。下戸の小生は日本...
2008年01月28日 [ 3478hit ]
3月21日号 春分の日、早春の田圃を愛でに自転車で行く。
3月21日号 春分の日、早春の田圃を愛でに自転車で行く。  今日は春分の日、昼間の長さと夜の長さが同じなる日。この地球規模の節目の日にアンコメ米作りプロジェクト2007年の1回目の田圃ウォッチングに出掛けた。彼岸の中日でもあるので午前中にお墓参りを済ませたあと、いつもなら自動車で出掛けるのだが今回は自転車で行くことにした。しかも電車も使ういわゆる輪行というスタイルだ。 自転車に好きの小生が最近手に入れ...
2007年01月28日 [ 3262hit ]
4月16日号 雨の日の訪問者たち
4月16日号 雨の日の訪問者たち  今日は小生が昨年9月に一日講師を務めさせていただいた掛川のライフスタイルデザインカレッジのスタッフと共に藤枝に訪れた。今年行うカリキュラム「Nippon学」の講師を小生の友人Aさんにお願いするための訪問である。概ね仕事の話を済ませた後「どうせだから松下さんの田圃も見せて・・・」というスタッフのリクエストにお答えして寒い雨の降る中、松下さ...
2007年01月28日 [ 3295hit ]
5月5日号 栃山川沿いを田圃へ
5月5日号 栃山川沿いを田圃へ  毎年ゴールデンウイーク中の一日だけは田圃へ出掛けることにしている。暑くなく寒くない、そのうえ五月晴れとくれば、やっぱり自転車で行くほかありません!というわけで、まずは静岡駅を目指して走り始めたのです。3月21日号をご覧になった方は、もうお気付きのことでしょう。そうです!今年から導入した小生の秘密兵器!軽量折り畳み自転車に乗って輪行で田圃へ...
2007年01月28日 [ 4038hit ]
6月3日号 稲オタク
6月3日号 稲オタク  田植えが始まった。  この時期、その作業を手伝うわけでもないのだけれど、なんとなく気になって落ち着かない。そんなわけで5月27日と6月3日の日曜日、2週続けて田圃通いをした。 「田植えの手伝いをしないんですか?」と、よく人に聞かれる。そんな時には、冗談まじりにこう言うことにしている。「僕、泥の中入るのが嫌いだから・・・」そう言うと、ほとんどの...
2007年01月28日 [ 3217hit ]
6月24日号 豊年エビを求めて
6月24日号 豊年エビを求めて  「9時に六合駅で・・・」そんな約束した相手は金谷在住のSさん。以前、そのSさんに松下くんの田圃では6月には豊年エビが出現するという話しをしたら、「ぜひ見に行きたい」という答えが返ってきた。そんなわけで、梅雨のさなか6月24日日曜の朝、松下くんの田圃の最寄り駅、六合駅で待ち合わせすることになった。 「昼過ぎには雨・・・」という予報だったので、午前...
2007年01月28日 [ 3392hit ]
7月16日号 燕(ツバメ)飛ぶ
7月16日号 燕(ツバメ)飛ぶ  この連休は久々に山に入ろうと思っていた。大井川上流域の椹島、二軒小屋、いわゆる南アルプス登山の玄関であるこの山小屋周辺へ、フライフィッシングが目的という仲間たちに誘われ出掛ける予定でいた。ただ小生のこの山行はフライが目的ではなく大井川流域を見て周るという、ここのところのこのコンテンツ絡みの興味で行くのが目的だった。  ところが台風4号の...
2007年01月28日 [ 3626hit ]
8月19日号 摂氏35度
8月19日号 摂氏35度  「暑い・・・」。  日中の気温が35度を超えている。日曜日、静岡県磐田市の米生産者のところへ行った帰り道、藤枝の松下くんの田圃へ寄ってみた。案の定、園主の松下くんは居なかった。居ても居なくても、ひととおり定点観測している田圃を見て廻るのが通例なのだ。 たしか6月頃、この夏の長期予報では、「冷夏の可能性も・・・?」なんて予報だったような気が...
2007年01月28日 [ 3571hit ]
9月2日号 みごとな姿、あさひの夢。
9月2日号 みごとな姿、あさひの夢。  あえて松下農法という言葉を使えば、彼の行う農法で最もその成果が現れるのが、中生から晩生品種と言えよう。彼の名を世に知らしめることになった晩生の酒造用好適品種「山田錦」はその代表選手。しかし、小生がこれまで見てきた8年間の中では、もう一種類代表として選びたい品種がある。それが、「あさひの夢」である。 あさひの夢は、明治時代の人気品種、「亀...
2007年01月28日 [ 4274hit ]
9月24日号 一点の曇りもない清々しい姿 について。
9月24日号 一点の曇りもない清々しい姿 について。  9月23日の日曜日に掛川市内の五明の丘で行われた、自転車ツーリング&土鍋のご飯炊き&観望会の複合イベント「星を見に行こう」に、講師として参加させていただいた。しかも今回は家族5人総出で・・・。じっさいは講師という立場よりも、内容からして小生の大好きな自転車ツーリング+宇宙観察であるから、もしかすると参加者の中で、最もはしゃいでいたのではない...
2007年01月28日 [ 3637hit ]
161 - 170 件目 ( 270 件中)    1 ... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ... 27